第3回YAWARA杯争奪少年柔道大会 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
さぁー、今回は幼年の部からです | |||||||||||||||||||||
![]() 試合前サブ道場でくつろいでいます |
![]() さぁー、始まりました。各道場2名までの参加人数制限を設けた大会。 幼年の大会としては関東で1番レベルが高いです | ||||||||||||||||||||
![]() 今年も2人揃っての入賞! 屈託のない笑顔がグー! |
![]() 頑張って押さえ込んでいます! | ||||||||||||||||||||
![]() 果敢に攻めています |
![]() 試合の途中です | ||||||||||||||||||||
![]() 再び押さえ込んでいます |
![]() 小柄ながら勝ち進んでいます | ||||||||||||||||||||
![]() 体格差に動じず攻めています! これは小川道場の真骨頂! 幼年の頃から養われています |
![]() こちらは逆に体格差を大いに活用しています! せっかく親から頂いた体格だもんね。使わなければね | ||||||||||||||||||||
決勝戦![]() あっ!と、言う間に押さえ込みました。 本人曰く「最初から寝技で仕留めようと思っていた(驚)」 将来が楽しみです |
決勝戦後…いい顔してますね!![]() 2人の行動を黙って見てたけど、 お互いが「頑張れ!」と励ましあっていました(泣) | ||||||||||||||||||||
続いて各チームの出番待ち | |||||||||||||||||||||
![]() 女子チーム |
![]() 低学年チーム。次が試合となります | ||||||||||||||||||||
![]() 高学年チーム |
![]() おや? 幼年の部の選手が混じっています。 そうです、自分の試合後は帰らずにお兄さん達の応援をします。 自発的行動でこれも日頃からお兄さん達に 面倒みてもらっているからです | ||||||||||||||||||||
![]() …と、思っていたら低学年の部が始まりました! |
![]() 次鋒戦…実は先鋒戦は早業だったので撮れませんでした(謝) | ||||||||||||||||||||
![]() 中堅戦…パワー満載 |
![]() 副将戦…斬れています | ||||||||||||||||||||
![]() 大将戦…ガッチリと押さえ込んでいます。 磐石のスタートを切りました | |||||||||||||||||||||
…と、思ったら幼年の部の表彰式が始まりました! | |||||||||||||||||||||
![]() 待ちに待っていました。屈託のない笑顔はいいですね〜 |
![]() 礼! | ||||||||||||||||||||
![]() 先ずは優勝者から… |
![]() はい、待ってました! | ||||||||||||||||||||
![]() 道場長と! |
![]() あっ! 賞状がポロッと…ハプニング(笑) | ||||||||||||||||||||
![]() 焦っています(笑) |
![]() はい、仕切りなおしてポーズ! | ||||||||||||||||||||
…と、写真撮影をしていたら | |||||||||||||||||||||
![]() 女子が開始。女子は3人戦となります |
![]() 先ずは先鋒戦から | ||||||||||||||||||||
![]() 果敢に攻めています! |
![]() 中堅戦…ここで2点連取。大将戦の時、 別会場にて高学年が開始したのでそちらに回ることに… | ||||||||||||||||||||
…と、移動 | |||||||||||||||||||||
![]() 先鋒〜中堅戦まではお互いどっちもひかずの 攻防戦が繰り広げられていた |
![]() 副将戦にて一本負け…大将戦、一本勝ちをしないと 追いつけません。さぁー、追い付け! | ||||||||||||||||||||
![]() 頼んだぞ! 期待を一心に背負い出陣! |
![]() 攻めるも相手に逃げられ注意止まりとなり万事休す… この時点で高学年の連覇が途絶えました | ||||||||||||||||||||
こちらは低学年の部の決勝戦です。ハイライトでどうぞ! | |||||||||||||||||||||
![]() 背中を叩いて激励です! 元気出して行って来い! |
![]() さぁー、行けー! | ||||||||||||||||||||
![]() 先鋒戦…果敢に攻めています! | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
![]() 次鋒戦…果敢に攻めています! |
![]() 相手は腰を引いて姿勢があまりよろしくないです | ||||||||||||||||||||
![]() 倒れこんだ一瞬を逃さずに押さえ込みました。 先ずは一本で先手を取りました |
![]() 中堅戦…果敢に攻めています! | ||||||||||||||||||||
![]() どちらも譲りません。接戦です |
![]() 見応えのあるいい試合です。どっちも引かず引き分け | ||||||||||||||||||||
![]() 副将戦…ここでポイントをあげると優勝が決定します。 このチームのキャプテン役の3年生 |
![]() 決められるか… | ||||||||||||||||||||
![]() 決まった! 鮮やかな一本勝ち |
![]() この瞬間で優勝が決まりました。ナイスキャプテン! | ||||||||||||||||||||
![]() 大将戦…優勝が決まってもしっかりと勝負します |
![]() いい攻防でした | ||||||||||||||||||||
![]() 最後は礼!です | |||||||||||||||||||||
次は女子の決勝戦。何と! 相手は2人で勝ち上がって来ていました | |||||||||||||||||||||
![]() 先鋒戦は不戦勝となり、中堅戦です |
![]() この後、振り回され何も出来ず押さえ込まれました | ||||||||||||||||||||
![]() 大将戦…ポイントが対となりここで勝った方が優勝です |
![]() この後、粘ったが押さえ込まれました | ||||||||||||||||||||
![]() 完敗です |
![]() 2人のチームに負けるのは正直悔しい by道場長 | ||||||||||||||||||||
表彰式… | |||||||||||||||||||||
![]() 先ずは低学年から |
![]() やっぱりいいです | ||||||||||||||||||||
![]() 後ろから… |
![]() 持ち回りのカップが再び帰って来ました。 盾と個人個人にはメダルの授与です | ||||||||||||||||||||
![]() 次は女子。2番目となります |
![]() チョッピリ残念。浮かない顔をしてるとこをみると… これはこれでいい事です | ||||||||||||||||||||
![]() 準優勝では満足していない感じは、日頃から言われている事を かみ締めている証拠ですね。次に期待 |
![]() 最後までよく応援していましたね | ||||||||||||||||||||
![]() 最後は今日の出場者全員で! |
![]() 道場長…今日の総括 | ||||||||||||||||||||
![]() 長いですね… |
![]() 長いですね…(笑) | ||||||||||||||||||||
![]() どうやら矛先は高学年みたいです。 手前の低学年は迷惑そうな顔をしていました(笑) でも、後ろに写ってる垂れ幕「力必達」は いつでも君達を見てますぞ! | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
恒例?祝勝会(子供達が勝手に恒例化にしてしまった祝勝会「しゃぶしゃぶ会」(笑)) | |||||||||||||||||||||
![]() 慣れたもので席も子供達だけです |
![]() 朝からの応援でお疲れのところなのに、勝った子供達のご父兄は フル参加となりました | ||||||||||||||||||||
![]() 道場長が今日一日の労いの言葉をかけ乾杯となりました。 「乾杯!」 |
![]() 道場長…乾杯しています | ||||||||||||||||||||
![]() 初シャブだけど、お兄さん達がしっかりと教えてくれています |
![]() 今日、一日審判員を務めて頂いた門下生3人です。お疲れ様でした | ||||||||||||||||||||
![]() お腹が満たされるとジッとは出来ません。でも、ここは無礼講。 子供達も知ってか、かなり騒いでいます |
![]() 先日、道場の指導員として入社した鈴木雅(手前白ジャージ)が 何やら一杉師範を煽っています | ||||||||||||||||||||
![]() …と言う事で、最後は一杉師範が飲んで締めていました(笑)! | |||||||||||||||||||||
今日一日、早朝からお疲れ様でした。また、次も出来るように頑張りましょう! by 道場長 |
週末に恒例のプレンティーズに行って来ました! | ||
![]() 今回は店長が杯を持っての記念撮影です。 しかし、選手たちのアイスも山盛りです!! |
![]() 集合撮影が終わるやモクモクと食べ始めました。 おっと、手前の幼児に注目! いい食いっぷり!) | |
![]() 別アングルから…いいですね〜 |
![]() 美味いね〜。顔がとろけています(笑) | |
![]() 一杉師範が何やら…おっと、 夏の感謝キャンペーンです!って言う前に 何故か一緒に食べてる一杉師範 |
![]() 我関せず…逞しいです! | |
![]() あれ? 和田さん… |
![]() 外にはその日審判員を努めた Vクラスの秦野さんと小宮さんが… | |
![]() 子供達と分かち合っていました。ん〜、いい光景ですね! | ||
|