第86回神奈川県柔道道場連盟柔道大会 | |||||
| |||||
醍醐杯から一夜明け、今日は神奈川県道場連盟の試合となります。 醍醐杯に出場しなかった門下生が出場します。 | |||||
![]() いつものようにウォーミングアップから |
![]() 試合の準備です | ||||
![]() 続いて打ち込み |
![]() 開会式の様子 | ||||
![]() Vクラスの門下生も参加です! |
![]() ここは団体優勝試合3年生の部です。 トーナメント方式となります | ||||
![]() 先陣切って…しかし残念ながら初戦敗退です。 次、頑張りましょう |
![]() こちらも残念ながら初戦敗退です。 3年生は共に初戦敗退…次、頑張りましょう | ||||
![]() 一杉師範から檄が飛びました |
![]() 高点試合、2年生の部です。 3人勝ち抜くと勇退・優秀賞となります | ||||
![]() 一杉師範、昨日は松本、朝一で… |
![]() こちらは高点試合1年生の部、引き分けでした | ||||
![]() こちらは高点試合2年生の部、2人抜きました |
![]() 2人抜きは敢闘賞となります。 車大会会長より賞状の授与です | ||||
![]() こちらは高点試合1年生の部 見事3人抜きました。優秀賞です! |
![]() 車大会会長より賞状の授与です | ||||
![]() こちらは高点試合2年生の部 見事3人抜きました。優秀賞です! |
![]() 高点試合後、団体優勝試合1年生の部が始まります。 トーナメント方式となります | ||||
![]() 1年生、頑張ってます! |
![]() 1年生は小川道場から2人出場して、準優勝と3位となりました | ||||
![]() こちらは高点試合後、団体優勝試合2年生の部が始まります。 トーナメント方式となります |
![]() 2年生、頑張っています! | ||||
![]() 2年生は小川道場から1人出場して3位となりました |
![]() こちらは高点試合後、団体優勝試合6年生の部が始まります。 トーナメント方式となります | ||||
![]() 背負いで投げられました |
![]() 6年生2人目… | ||||
![]() 攻められて敗退です。 6年生は共に初戦敗退…次、頑張りましょう |
![]() 小学生が終わり、中学生の部に移ります | ||||
![]() 中学生1年生の部、頑張っています |
![]() こちらも中学生1年生の部、頑張っています | ||||
![]() 決勝戦! 同門同士となりました |
![]() 手の内を知り尽くした仲です | ||||
![]() 判定となりました |
![]() 中学1年生の部、表彰式 | ||||
![]() 2人仲良く表彰となりました! |
![]() おっ! こちらは中学2年生の部です。初戦敗退だけど3位? まぁー、いいでしょう一応3位です(笑) | ||||
![]() 一同笑っています。そうです2年生の部は出場者が 4人と少なかったため3位となりました(笑) |
![]() こちらは青沼さん! 弐段の部で出場します | ||||
![]() いよいよです |
![]() 相手の技に反応するも… | ||||
![]() 結果はともかく、試合後はいい顔してます! やはり、挑戦することに意義があります! |
![]() おっ! いつも審判で同行して頂いている秦野さん! 今日は初段の部で出陣です! | ||||
![]() いよいよ出陣… |
![]() 攻めています! | ||||
![]() 寝技に移行… |
![]() 袈裟固めで一本! 1人抜きとなりました。 またまた、大金星となりました | ||||
![]() 中学生3年生ながら初段の部で出場 |
![]() 締めを狙っています | ||||
![]() 道場長以下、声援をおくる中、果敢に攻めるも 残り1秒で有効のポイントを奪われました |
![]() 始まりました! | ||||
![]() 結果はともかく、試合後はいい顔してます! あくなき挑戦です! |
![]() 本日の表彰者! | ||||
![]() 本日の参加者&応援にかけつけた門下生達! |
![]() 今日は皆よく頑張りました! 解散! | ||||
|