第8回古河市近隣柔道スポーツ少年団交流総和大会
平成21年12月13日(日) 於.広域中央運動公園総合体育館1Fアリーナ


幼年の部(3人戦)優勝(大会3連覇)

低学年の部(5人戦)優勝(大会初優勝)

高学年の部(5人戦)3回戦敗退
幼年の部(3人戦) 優勝(大会3連覇)
2回戦小川道場○不戦勝×----------
3回戦小川道場○3−0×邑楽町柔道スポーツ団(茨城県)
準決勝小川道場○2−0×舟川柔道塾(埼玉県)
決勝小川道場○2−1×朝飛道場(神奈川県)
低学年の部(5人戦) 優勝(大会初優勝)
2回戦小川道場○5−0×川妻柔道クラブ(茨城県)
3回戦小川道場○4−0×下館武道館(茨城県)
4回戦小川道場○3−0×佐藤道場(群馬県)
準決勝小川道場○4−1×つくばユナイテッド柔道クラブ(茨城県)
決勝小川道場○3−1×土浦体育協会柔道部(茨城県)
高学年の部(5人戦) 3回戦敗退
1回戦小川道場○5−0×会田道場(埼玉県)
2回戦小川道場○2−1×一心館 菅谷道場(茨城県)
3回戦小川道場×1代1○春日柔道クラブ(東京)

大会総評

 この大会で今年の小川道場遠征試合を終えるのだが、終わりよければ全て良しではないが、今年はいい感じで締めくくれたと思う。
 特に幼年は、関東では幼年として高いレベルの団体戦の中、先週の第2回筑波大学少年練成大会幼年の部、優勝に続き、この大会も優勝(3連覇)をしたことは大きい。そして、ちょうど3年前にこの大会で幼年部が初優勝した幼年のメンバー達が低学年の部で優勝した。これは子供達が日頃からたゆまぬ努力で順調に育ってきてる証明でもあった。これも日頃からご父兄のご理解があってこその結果だと思う。ある意味、ご父兄の方々がいい意味で伝統を作り出し、励ましあいながらバトンをつないでるからだと思った。私自身もいい意味でプレーシャーを感じながら指導出来て大変嬉しく思っている。
 一方、高学年は成績が思うように上がらないが、人数が少ない中よく頑張っていると思う。3年生以下は人数等、充実してきたが4年生以上は各学年の人数が少ないのが現状。その中では出来る範囲のことはやっていると思う。今年のスタートは、6年生の大将格の子を病気で1人欠いてのスタートとなり、最初の大きな大会である春の道場連盟全国予選会では1回戦負けした。指導者として大将格を補うのは大変であるとも痛感した。そのどん底のスタートとなったが、悪い話ばかりではなく補うという意味で普段出場できない子供達がチャンスとばかりに頑張ってくれたのも大きな収穫だった。そして何とか立て直し6月には「全日本選抜大会」予選会であるマルちゃん杯にベスト8に入り全日本選抜の切符を2年連続手中に収める事が出来た。
 そして先月の醍醐杯から本来のメンバーを揃えられたのだが、試合を重ねる毎に良くなるのを見て時期的な意味で少し残念だと思えるくらいのメンバーになって来た。
 高学年に限っては、今年は山あり谷ありの1年だった気がする。6年生は残り僅かだが精一杯悔いの残らない小学生の柔道を満喫して欲しい。


開会式前…今日も頑張るぞ!

開会式です! 今回の会場はこんな感じです

高学年は第1試合から…

先鋒戦…4年生

大将戦…6年生といきなし飛びましたが途中写真がぶれてました

仕切り直しで3回戦、先鋒戦…同じ女子ですが体格差が…

次鋒戦…5年生

中堅戦…5年生

副将戦…6年生

大将戦…6年生
いいメンバーになってきたが、次の春日柔道クラブ戦で代表戦の末敗退…

一方、幼年です。先週の筑波大会に続いての優勝なるか…

一応、打ち込みやってます

スタンバイはお兄さん達と過ごしています

今日もVクラス秦野さんに審判に来て頂いています

こちらは低学年、
このチームは8月末のYAWARA杯以来のメンバーです

低学年の初戦待ちです

幼年2回戦からで2回戦は不戦勝となり3回戦です

先鋒戦…不戦勝でした!

中堅戦…抑え込んでいます!

大将戦…そうです、体重順となります!

抑え込んでいます
☆ここで昼食時間☆

チームで仲良く食事。そうです!
自分達で出来るんです! 日頃から訓練してます!

こちらは低学年…和気藹々と食事です!
☆いよいよ決勝戦☆

幼年と低学年が勝ち上がり同時に決勝となりました。
背中が見えるのが低学年

幼年決勝相手は3年連続朝飛道場となりました

2-1で勝利! 3連覇となりました!

こちらも優勝しました!
去年はこの決勝で惜敗しただけに嬉しい優勝です!

優勝してもキリっとしています
☆表彰式前☆(幼年恒例?の会場でのアイスクリーム乾杯?です!)

俺はこれがいい?

おや? そうです、今年は低学年も優勝!
優勝者全員でアイスクリームで乾杯!

疲れた? それともプレンティーズ慣れ?
もう少し喜んでね! 何せ道場長の自腹ですから…!
☆表彰式☆

やったぜ!

こっちもやったぜ!

逞しくなりました!

思えば低学年のメンバーが幼年優勝の扉をこじ開けました!

日頃から同じ練習場所で同じ時間を共有していつ仲間達です

参加者全員で…
次回、高学年は最後まで道衣着れる様に頑張ろう!
総和柔道クラブの大会関係者の方々、大変お世話になりました。

☆プレンティーズ賞☆


今日は幼年部と低学年部で優勝した8人の精鋭達です!
今回は週末の土曜日練習終了後となりました。子供達は物凄く楽しみにしていました!

先ずは幼年から選びます。おや?
そう言えば幼年は先週に続いてのアイスです! 羨ましい…

続いて低学年と順番に頂きます

店長も手馴れたもんで素早く対応しています!

店長は間違えがないかチェック中…

はい! チーズ!
…店長から表情が硬い!と檄が飛びもう一度!

さぁー、仕切りなおして…はい! チーズ!
…いいでしょう!と店長から合格が出ました!

こんな感じで並んで食べています。蟹食べるみたいで静かです!

今日が待ち遠しかったそうです!

やっと会話が始まった。
食べるタイミングを見計らう…店長さすがですね

店長語りかけるも…やはりアイス…

一杉師範から「あれ? ちゃっかり食ってる!」と野次られました(笑)
が動じず…次こそ頑張れ!と言う意味ですよ

最後に店長が
「次も頑張るぞ!と皆でエイ!エイ!オー!!をやるぞ!」

チョット、照れ気味かな…

それでは「エイ!エイ!オー!! 次、待ってるぞ!」
店長有難うございました
プレンティーズ賞では終わりません。実は、優勝者には毎回赤木先生からマルちゃん賞としてカップ麺をプレゼントして頂いていたのですが、年末で多忙なため今回は祝勝会恒例?の「しゃぶしゃぶ祝勝会」です。
そうです、まだまだ続くんです。
正直、大変ですがこれも子供達の頑張りがあってこそ…優勝は難しいんです。嬉しい悲鳴と言う表現にしておきましょう。

☆祝勝会<しゃぶしゃぶ会>☆


今日は先日からの続きです。23日の練習後に行いました。
もちろん、幼年部と低学年部で優勝した8人の精鋭達です!
ご父兄さんは自腹の参加となりました(笑)。
今回はこの日が待ちどおしく夢にまで出て来ました!(笑)
その様子です。

先ずは会場です。静まり返っています。
嵐の前の静けさでしょうか…

一杉師範が音頭を取りました

ご父兄は聞いていますが、子供達は肉に注目です!

道場長の挨拶。手短に…

チョット、長いかな…肉が焼けてしまいますよ!

やっと乾杯! 肉の色が…汗、

何故か写真写りを意識してもう一回、乾杯!

駄目出し3回目…(笑)

4回目にして頂きます!

上級生と言うか慣れたものです。おっと!
幼年の子が肉の旨さに脱帽…うめぇー!って食べてました

蟹もあります。旨いです!

お兄さん達が幼年に作っています

おやー? ここはすき焼き? すき焼きもある!
祝勝会は回を増す毎に進化しています
・・・しばしご歓談後・・・

じっとしていられないのが子供です…

かなり腹一杯!

締めの挨拶です

今度はお腹が一杯だから聞き入っています
最後は関東一本締めで終わりました!
いよぉ〜お、パン!
会に参加した皆様、お疲れ様でした。
来年もこの会が1回でも多く出来る事を期待して頑張りましょう!  by 道場長