第9回少年柔道錬成交流会
2010年1月10日(日)
いわき南部アリーナ(南の森スポーツパーク)

1・2年生団体の部 優勝(大会2連覇)

堂々の2連覇達成

 今年で4回目の出場となり、当道場年始の遠征でもある大会。今回は翌週に控えている岐阜県の遠征もあるので、低学年は体力的に考えて2週続けては持たないと判断し3年生以下は分けた。
 この大会の特徴は区分けが多いことで出場できる枠が多いからとても有難い。今回、特に1・2年生と3・4年生の部においては、普段遠征で泊りがけの機会に恵まれない子が多かったので今回はその点でいい経験を積ませてあげられ有難かった。当然、遠征に行くのだからいい結果は期待したいが、何分チームを分散して勝てる程甘くはないのはわかっていた分だけ、今回は全体を通して嬉しい誤算だった。
 昨年はこの総評でも書かせて貰ったが、3年生以上チームのチームワークの悪さを指摘したが、今回はこの部分が非常に改善されていいチームワークが出来ての勝利だったと思う。チーム構成別に分析すると、ベスト以外では1・2年生チームは4人が初遠征。1人に今回のまとめ役を努めさせたがその期待に応えてくれた。いつもは引っ張られている方だったが、今回のメンバーでは自分以外が初遠征なのを感じ取って自分が何とかしなきゃ駄目なんだと、いつも以上に緊張していた様に見えたが、これも今後を考えて成長してもらいたかった部分だったので大きな収穫だった。
 そして、3・4年生チームだが、今回は全員4年生にした。うちの4年生の特徴は3年生と5年生に引っ張られて今まで過ごして来た感がある。要するに俺が引っ張る…と言う意識がなく、迷惑かけないように心掛けるといった感じで過ごして来ている。その考えもありだけど、私の門下生になっている以上、いやそれも私の強化クラスの一員としている以上、そんなふうには育って貰うのは本心ではない。何度も言うが各分野で活躍して欲しい…とその礎を鍛えている鍛錬の場。それが根底にあるから私もいい加減、この辺で意識を変えて貰わなくては…と、常に悩みのタネの学年でもあった。正直、他の学年と比較しても一番デキが悪い。(まぁー、デキの悪い奴ほど可愛いとは言うが、ある意味当たってる?けどそれ以上に頭痛がする(笑))
 普段、色々とあの手この手で試しても試しても響かず…。そんな学年なんで、行く前は「同級生同士なんだからお互い言いたい事を言ってチームワークで頑張れ! 全てはお前等が自覚してやって来い!」と檄を飛ばした。そんな学年なんで、今回も正直期待はしていなかった。しかし、今回の試合を見て「何とかしてやろう!」と感じた。この部分が特に嬉しい誤算だった。普段、皆に迷惑かけないように?と、いつもしっかりと練習だけはしてるだけあってそこそこの試合は出来る資質は持ち合わせているだけに、常に気持ちで負けているからもったいないな…と思っていた分だっただけに、ようやく覚醒してくれたかな…と思った。この結果をバネに自信を付けて欲しいと思った。
 最後にベストだが、本当にいい感じでチームが出来て来た。やはり、もう少しこのチームで長く出来たらなと思うが、気が付けばこのチームも学年が変わるまで残り僅かなだけに1戦1戦大事に戦って欲しいと思った。
 最後に今回も遠征先までご観戦のご父兄さん、ご苦労様です。これからも子供達のよきスポンサーになって子供達へのご協力をお願い致します。
 それと、内郷柔道塾山崎先生を始めとする今大会ご関係者の皆様、大変お世話になりました。来年も精進して参加します。また、厚かましいお願いですが、道場用の盾よりその分を子供達1人1人にメダルが行き渡ったら…と思いました。このご時勢大変だとは思いますが、子供達の励みになりますので来年は1つこの部分で宜しくお願い致します。有難うございました。

by 道場長     
幼年個人戦の部 準優勝

エントリー数66名! 惜しくも優勝逃がす。
小川道場幼年、3年連勝ならずも5年連続決勝進出
3・4年生団体の部 準優勝

大健闘の決勝進出もあと一歩及ばず
小学生ベストチーム団体の部 準優勝

今年度関東1位、全国でも上位の実力を持つ
チーム力善柔道クラブの壁は厚い…
小学生 1・2年生の部 団体戦
予選1小川道場○5−0×内郷柔道塾(福島県)
予選2小川道場○5−0×一心館 菅谷道場(茨城県)
1回戦小川道場○3−0×太陽塾(宮城県)
準決勝小川道場○5−0×鶴田町柔道少年団(青森県)
決勝小川道場○3−1×剛柔舘藤田道場(青森県)
小学生 3・4年生の部 団体戦
予選1小川道場○1−0×誠練館(茨城県)
予選2小川道場○1−0×剛柔舘 藤田道場(青森県)
予選3小川道場○5−0×誠心館道場(福島県)
1回戦小川道場○3−1×宏道館スポーツ少年団(福島県)
準決勝小川道場○3−0×成東少年柔道クラブ(千葉県)
決勝小川道場×1−1○無心塾 飯島道場(茨城県)
小学生ベストチームの部 団体戦
予選リーグ1小川道場○4−0×足利修練塾 岡ノ谷道場(栃木県)
予選リーグ2小川道場○5−0×福島柔専中庸塾(福島県)
予選リーグ3小川道場○2−0×五所川原柔道少年団(福島県)
決勝リーグ1小川道場○3−0×太陽塾(宮城県)
決勝リーグ2小川道場○4−0×北茨城柔友会柔道少年団(茨城県)
準決勝小川道場○1−0×無心塾 飯島道場(茨城県)
決勝小川道場×0−4○力善柔道クラブ(茨城県)

今回は泊りがけとなります

遠征初参加の者もいるので静かです…

ひっそりといただきます!になりました

今日の晩御飯! ハンバーグカレーライスとなりました

顔が強張っています

写真はやっぱり花が似合います!(笑)

無理に笑っています。強要されているのが感じ取れます(笑)

う〜ん。微妙です。なぜかな…

ここは舐めてますね!(笑)
夕食は終了…お葬式の様な食事になってしまいました。明日は大丈夫か?
不安を残しました。

翌日の朝飯風景…

ちらほらと集合しています

シーン…

お葬式の様な雰囲気…

眠そう

シーン…
朝食は終了…お葬式の様な食事になってしまいました。これからの試合は大丈夫か?
不安を残しました。

☆試合会場☆

準備運動です

入念に…

周りはこんな雰囲気です

幼年もやります。何せ4月には小学生になりますからね!

高学年は余裕です。慣れています

準備運動後は温めた身体を冷やさない様に
道衣の上から羽織ります

開会式…整列をしています

後列は中学生達です

小川道場旗が皆を見てるよ!
幼年個人戦の部ハイライト

先頭バッター。試合時間は1分半!

2番目…

3番目…

抑え込んでいます

先生のアドバイスを聞いています

先頭バッター2回戦目

おっと! 同時に反対側の会場では4番目の出場
…と抑え込んでいました!

たどり着いた時には1本勝ちでした

先頭バッター3回戦目

2番目3回戦目

先頭バッター4回戦目、準々決勝となります。
しかし、判定負けしてしまいました。残念…

こちらも4回戦目、準々決勝となります。
抑え込まれ一本負けしてしまいました。う〜ん残念…

こちらも4回戦目、準々決勝となります。
しかし、判定負けしてしまいました。残念…

準決勝、先制を許したものの逆転で一本勝ちを収めました!
危なかった…

決勝前…あと1つ!

決勝戦、試合時間が2分に変更となりました

熱戦が続いています。
その後、背負い投げを2回投げられ合わせ技で1本負け…

相手は強かった。準優勝となりました。
昨年は2回戦負けだったけど今年はよく頑張りました
優勝した女の子は強かった。昨年よりパワーアップしていた。俺達も負けずに練習頑張ろう!

1・2年の部ハイライト

第1試合目! 本日のトップバッターとなりました

予選トーナメント1回戦

先鋒戦

次鋒戦、抑え込んでいます!

予選トーナメント2回戦

今回のキャプテン役・まとめ役を努めました。
勝ってチームに勢いを付けています

中堅戦…

副将戦…

あっ!と言う間に終了。連覇へ向けていい滑り出しです

こちらはスタンバイです。余裕の雰囲気が漂っています

いい雰囲気です

ここからは決勝トーナメント1回戦

先鋒戦

次鋒戦

中堅戦と流れるように試合が進み…

副将戦で引き分けと流れが止まり、大将戦も引き分けの3-0で勝利

準決勝戦…

よいよ決勝戦、昨年と同じ顔合わせとなりました
先鋒戦優勢勝ち、次鋒戦1本勝ち、中堅戦反則勝ちでこの時点で優勝が決まりました。
副将引き分け後、大将戦は1本負けと後味悪い終わり方でした。優勝したものの今後の課題となりました。
今の2年生は正に「勝って兜の緒を締めよ!」ですね!

3・4年の部ハイライト

こちらは3試合目となりました。課題のチームワークは…?

あちこちで同時に試合が行われていたためこちらは副将戦から。
青森県の強豪チーム剛柔館です

1-0で勝ちました! 正直、ビックリ!
普段、出られない子供達が頑張りました!

このあたりからチームが勢いづいて来ました!

自信に満ち溢れてきました

先鋒戦、ここからは秒殺劇が始まりました

次鋒戦…

中堅戦…

副将戦…

大将戦、一本勝ちを収め、オール一本勝ちとなり、予選リーグ突破しました。
強豪がひしめく中、勝ち上がりました

ここからは決勝トーナメント。快進撃が始まりました

大将戦…。しっかりと一本勝ちで締めました。
優勝まであと、2回となりました

さぁー、準決勝戦です。いいチームワークです

先鋒戦…

押さえ込みました。先ずは先手を取りました

続いて次鋒戦…

中堅戦は返されて失点しました

副将戦です

押さえ込んで決勝進出を決めました
決勝は同時進行のため撮れませんでした。
結果は、先鋒戦で優勢勝ちで先制をしましたが、中堅戦で逆転の1本負けを喫し、
副将、大将戦と引き分けで1-1の内容差で惜敗しました。
決勝の相手の無心塾さんは日頃からよく合同練習をしている間柄とあって、
お互い手の内を知り尽くした者同士でしたが見応えのあるいい試合となりました。

ベストチーム、ハイライト

予選リーグ2回戦目

先鋒戦

押さえ込んでいます

次鋒戦…

こちらも直ぐに押さえ込んでいます

中堅戦は撮る間もなく一本で副将戦…

大将戦…

おっと! 斜め向こうには3・4年生が始まろうとしている!
カメラマンは慌てて直ぐに移動!

今年は決勝リーグもリーグ戦となりました。1回目太陽塾戦…

リーグ戦2回目は北茨城柔友会戦…

いよいよ決勝戦、力善柔道クラブとです。
昨年はマルちゃん杯と総和大会と2回戦いましたが
1回も勝てませんでした。今年は…

しかし、相変わらず力善の選手達はでかいです!(笑)

先鋒戦、粘るも優勢負けとなりました

次鋒戦、返されて負けた後の中堅戦…、押さえ込まれました。
この時点で負けが決定しました

副将戦…体格差は見てのとおり

押さえ込まれて動けません。撃沈…

差は縮まらず

次、頑張ろう!
小学校生活残り僅か、小学生での柔道大会も残り僅か、悔いの残らないように精一杯頑張ろう!

☆表彰式☆

今回の団体戦では全員が表彰を受けることになりました。
幼年は1人のみとなりました

幼年の部表彰、右から2番目です

1・2年生の部表彰、代表2人で受け取りました。
この2人が揃って表彰を受けたのは幼年の団体以来2年ぶりとなりました

盾と賞状を受けました

3・4年生の部表彰、副将と大将です

今日の4年生は、よく頑張った感があります!

ベストチームは5年生と6年生が代表で…

盾と賞状を受けました

表彰式が終了

参加者全員で…

1月23日(土) プレンティーズ賞


この日、全員にいき渡った賞状とアイスでイエーイ!

第9回少年柔道錬成交流会1・2年生の部で優勝したメンバー達が行って来ました!
賞状はメンバーの名前を刻んで、(株)エバーグリーンホームのご好意によって
カラーコピーをして頂きました。
これで子供達に勲章(あかし・証)を渡す事が出来ました。

今日は減量中のはずの(笑)鈴木先生が引率でした

紅一点ながらチームのキャプテン役を努め
このチームをよくまとめました!

中央…初アイスです!

全体図…こんな感じです
店長! 有難うございました!
また、(株)エバーグリーンホームの猪狩社長! ご協力有難うございました!
by 道場長