第4回 岡田弘隆杯争奪 つくばユナイテッド少年柔道大会
2010年5月29日(土) 筑波大学武道館柔道場

低学年の部 優勝(大会2連覇)
高学年の部 第3位


大会成績

低学年の部 優勝(大会2連覇) 参加数 団体30団体 34チーム 217人

岡田先生と一緒に撮影…昨年に続き優勝! 堂々の連覇!
予選トーナメント
1回戦小川道場○7−0×つくば中央柔道塾(茨城県)
2回戦小川道場○7−0×猿島柔道部(茨城県)
3回戦小川道場○7−0×真壁柔道連盟(茨城県)
決勝トーナメント
2回戦小川道場○6−0×総和柔道クラブ(茨城県)
準決勝小川道場○6−0×春日柔道クラブ(東京都)
決勝小川道場○5−0×舟川柔道塾(埼玉県)
高学年の部 第3位  参加数 団体34団体 38チーム 258人

岡田先生と一緒に撮影…惜しくも昨年に続き3位
予選トーナメント
1回戦小川道場○2−1×土浦市体育協会柔道部(茨城県)
2回戦小川道場○6−0×常総市体育協会石下柔道部(茨城県)
3回戦小川道場○7−0×真壁柔道連盟(茨城県)
決勝トーナメント
2回戦小川道場○4−2×春日柔道クラブ(東京都)
準決勝小川道場×0−2○力善柔道クラブ(茨城県)

腹が減っては戦は出来ず…先ずは腹ごしらえです!
今日一日頑張って行こう!

食べて来た子は先に着替えです

本日の会場。筑波大学武道館柔道場となります

昨年より参加チームが増え活気に満ち溢れています

余りにも人が多いので1Fのサブ道場へ移動しました。前転から…

お次はえび運動で身体を温めます

一杉師範のもと準備運動

打ち込み

打ち込み

準備運動が終わりリラックスタイム…

こちらは1・2年生。学年で分かれています

開会式…多いです

参加者です。多いです!

岡田先生より挨拶。今年で4回目です

優勝カップ返還。低学年は無事戻って来るか…
一方の高学年は奪取出来るか!

高学年と低学年の体格差は…(笑)

試合前に筑波大学関係者による、今年の東京で行われる世界選手権代表選手に来て頂き技の披露がありました。
岡田先生ならではの演出には脱帽です。素晴らしい機会に感謝です。
子供たちは思い思いに代表選手の技の速さ、ダイナミック差に魅了されていました。

高学年と低学年は開会式直後の
1回戦第一試合からの登場となりました

こちらは低学年

高学年…4チームによる予選リーグとなります

低学年…4チームによる予選リーグとなります
高学年予選リーグ

1回戦先鋒…序盤有効2つを取り、最後は内股で1本!

次鋒戦…攻めるも引き分け

五将戦…引き分け

中堅戦…引き分け

三将戦…有効取られ優勢負け追いつかれる

副将戦…1本勝ち

大将戦引き分け後、2-1で勝利。
1回戦で硬さもあるのかやや元気ないぞ!
一方、低学年は…問題なく快勝!

先鋒戦

次鋒戦

五将戦

中堅戦

三将戦

副将戦

大将戦

…と、中堅・三将戦の押さえ込み以外は
全てシャッターチャンスを外しました。
いい訳ですが余りにも早いんですいません
続いて高学年予選リーグ2回戦目

整列しています

先鋒戦…1本! 気が付いたら1本でした

次鋒戦

五将戦

…と、ようやく高学年快進撃の始まりです
低学年予選リーグ2回戦目…問題なく快勝!

先鋒戦不戦勝後の次鋒戦…抑え込んで1本!

五将戦…抑え込んで1本!

中堅戦不戦勝後の三将戦…抑え込んで1本!

副将戦…抑え込んで1本!

大将戦も直ぐに決まり快勝!
続いて高学年予選リーグ3回戦目

先鋒戦…1本! またしても気が付いたら1本でした

次鋒戦…抑え込んで1本!

五将戦…相手の髪の長さにはビックリです。
本来は…ん〜少年柔道なので細かい事はなしです

中堅戦…抑え込んで1本!

三将戦…抑え込んで1本!

副将戦…抑え込んで1本!

大将戦…不戦勝!と予選リーグを3戦全勝で終え、決勝リーグへ
こちらは低学年…
予選リーグを3戦全勝で終え、決勝リーグ2回戦(準々決勝戦)となります

先鋒戦を1本勝ちで決めた後の次鋒戦…抑え込んで1本!

五将戦…投げが決まって1本

中堅戦…攻めるも攻め手を欠き引き分け

三将戦…抑え込んで1本!

副将戦…抑え込んで1本!

大将戦…抑え込んで1本!と危なげなく準決勝進出
高学年…決勝リーグ2回戦(準々決勝戦)となります

第一関門春日柔道クラブとの1戦です

先鋒戦…攻めて優勢勝ち。先手を取りました

次鋒戦…消極的な試合となり優勢負けで振り出しに戻りました

五将戦…引き分け

中堅戦…抑え込んで1本!

三将戦…攻め込まれ指導2で優勢負け点差はなくなりました

副将戦…この後投げて1本!

大将戦…抑え込んで1本!

終わってみれば4-2

と高学年も危なげなく準決勝進出
準決勝戦となります

こちらは低学年

こちらは高学年と同時スタートとなります。
撮影も厳しくなります。嬉しい悲鳴です

こんな感じで手前と奥と同時で試合があります

高学年は一進一退が続きます

低学年は快進撃が続いています。
奥では押さえ込んでいます。中堅戦?

高学年は五将戦。低学年は三将戦。
小川道場は共に紅一点の女子の出番となります

高学年は五将戦で優勢負け後の中堅戦。
低学年は副将戦が終わりました

低学年の大将戦は引き分けで6-0で快勝。
決勝戦へ駒を進めました。高学年は大将戦で1本負けとなり、
0-2で昨年に続き力善柔道クラブに惜敗と残念な結果となりました
低学年決勝戦の相手は、先日の小川道場合同練習で一緒に練習をした舟川柔道塾となりました

最近、低学年が揃って来ている舟川柔道塾…
開催チームつくばユナイテッド柔道クラブを破っての快進撃は怖い相手です

いよいよ、始まります。先鋒戦

心配をよそに1本勝ち。この日オール1本勝ちでの全勝となりました。
素晴らしい!

共に巨漢同士となった次鋒戦の1年生対決! 相手は体重45kg!
一方こちらは35kg…35kgが小さく見えるのはなぜ?(笑)

お互い押し合いへし合いしています(笑)。共に譲りません

引き分けでしたが見応えがありました!

五将戦…投げが決まって1本勝ちとなり引き離しにかかります

中堅戦…お互い攻めつつの引き分け

三将戦…払い腰が決まり1本勝ち!
この時点でチームの2連覇が確定しました。
この日はこれでオール1本勝ちでの全勝となりました。
チーム2人目素晴らしい!

副将戦…大外刈りが決まり1本勝ち!
この日はこれでオール1本勝ちでの全勝となりました。
チーム3人目素晴らしい!

大将戦…抑え込んで1本!
最後はきっちりといい形で締めてくれました!
これでこの日はチーム無失点試合となりました

5-0で勝ちました!

正面に礼!
試合終了直後…(同時に始めた高学年の決勝戦が終わっていません)

元気に騒いでます

騒いでます

騒いでます。力余ってます
表彰式に移ります

高学年…

優勝の力善チームの大将…でかい!(笑)

賞状の授与です

メダルの授与です

戻ります
低学年…高学年の後となります

未だかな…と首を長くして待っていました!(笑)

手前は岡田先生…1位の賞状があります!

岡田先生より賞状の授与があります

選手全員にメダルが首にかけられました

1年生2人がチームの賞状とカップを手にして来ました!

来年は俺達が持って帰るぞ!とでも言ってるのでしょうか…

がっかりの高学年…次頑張れ!

こちらは低学年。勝者との差ですね。仕方ないです。
これが勝負の世界です。低学年はおめでとう! 高学年は頑張れ!

今日参加した全員で! 低学年達はV2のVで!!

大会総評・・・

 今回は子供達の頑張りには褒めてあげたい。特に低学年はよくやった。低学年の全く危なげない内容は、
日頃からの選手のご父兄様のご協力があってこその結果だと思う。
 もう一つご父兄様に言っておきたい事は、今回は選手1人1人全員がコツコツと積み重ねて来た結果であり、
危なげない内容だったのはあくまでも結果だったと思う。団体戦は全員が一丸となって戦うものである。
1人でも戦う意思が揃わないとそこから亀裂が走りチームの負けにつながる事もある。今回の一番大きな勝因は、
低学年の選手は全員が「優勝するんだ!」という意思(イメージ)が出来ていた事に尽きる。ご父兄様しかり
子供達しかり私しかり、全員が勝つ事をイメージしていた。
 反対に高学年はその勝つ事のイメージが出来なかったのが敗因だと思った。勝てるのだろうか?って思いながら
臨んだのではないのだろうか? 私は勝負に「絶対はない」と自分自身の選手時代通して多くの経験で学んだ。
逆にどうしたら勝てるのだろうか? どうやったら勝利出来るか?しか考えなかった。私の柔道現役時代…
さかのぼる事20年以上前から科学トレーニングの一環としてイメージトレーニングは近代の練習方法として実在した。
私自身も勉強したが今でも役に立っている。
 今回の高学年は正にそのイメージが出来ていなかった事に尽きる。私自身は絶対に行けると信じて疑わなかったのだが、
子供達にイメージさせられなかったのは私の責任でもある。ただ、ご父兄様にもお願いしたい事は今後も
子供達を信頼し応援して頂きたい。競馬の世界には「人馬一体」と言う言葉がある。少年柔道には「親子一体」が
必要不可欠なものだと感じる。ご父兄様達が「うちの子大丈夫?」と不安になった時には、子供にもその不安が
うつる事も…いやうつる!(笑)という事も付け加えておきたい。
 来週は全国大会の個人戦。そして7月の頭にはマルちゃん杯関東予選と大きな大会が2つある。
その大会を目標にして練習に励んで欲しい。
 最後に、今大会に応援に来て下さったご父兄の皆様、応援お疲れ様でした。ご父兄様達の素晴らしい
チームワークのお陰だと思っています。
 また、今回お世話になった岡田先生並びにつくばユナイテッド柔道クラブ大会関係者の皆様、有難うございました。
 持ち回りのカップは引き続き大事に預かっていたいと思います(笑)。宜しくお願い致します。

by 道場長  
・・・翌日・・・(5月30日)「しゃぶしゃぶ祝勝会」 場所:かごの屋辻堂店にて
最近、優勝しても恒例?の「しゃぶしゃぶ祝勝会」がないと子供達の間で囁かれ始めた。
しかし、それはスケジュールが合わずに実現出来なかった。(言い訳に聞こえなくもないが…)
やがて、お金がかかるから大変だ…とまで変換されて子供達の間で囁かれ始め…
道場長の心中は
「馬鹿モン!」
…と、一蹴! そんな囁きを一蹴するかのごとく翌日に実現!
道場長は子供たちの作戦に嵌められた?(笑)
会場に着くといつも会場となる「かごの屋」さんの店長が「ご無沙汰しています!」と
店長直々におつまみの差し入れが入り…
道場長の心中は
「馬鹿モン!」
…と、一蹴! 道場長は店長に「よーし次は直ぐ来るから用意しておいてよ!」と、食べる前から約束していた。
道場長は店長の作戦に嵌められた?(笑)
その約束を聞いていた子供達の心中は如何に?
…と、だいぶ前置きが長くなりましたが恒例?の「しゃぶしゃぶ祝勝会」となりました!

低学年での上級生達が仕切っています。慣れた手付きでした

見ての通り、今回は翌日に思い立ったら直ぐだったので
ご父兄さまは不在…

参加したメンバーと何故か鈴木先生が帯同となりました。
まぁー、日頃教えてるってこともありますが…

あれ? 道場長が何か話しています。
せっかくの会なので手短に…(笑)

…と、思ったら直ぐに乾杯!でした(笑)
子供達も満面の笑みです!

道場長は朝早くから子供達に腹を空かして来い!と言った手前、
自分までお腹空かせていたみたいです(笑)

こちらは指導者3名です。子供達はテーブルが違うので
監視も無く、ジュース類飲み放題で天国状態です(笑)

…と、思ったら早い早い。さすがお腹空かして来たな!

蟹食べると黙ると言いますが、私的にはしゃぶしゃぶも
同じだと思いますが…ってくらい無言です!

無言!

もういっちょ〜無言!

何故か隣の皿の肉が美味しく見えたのか失敬…

こちらは肉の減りも早いけど、飯の減りも早い!!

少し経って笑顔! 既に2皿目を終えています。食べ放題万歳!

何か隣を見てる…

そ・れ・は・・・取り合いだ!(笑)

うどんもあります!
結構、つるつるするから取り辛いけど慣れてるね(笑)

お腹が満たされるとそこは子供…ジッとはしてられませんね(笑)

おや? 何故か大人しく座ってる…と、思ったら
店長からアイスクリームの差し入れです。さすが店長!

本当に大人しいです(笑)

奥で道場長はその大人しくなった様子に脱帽です

道場長が自らアンケート調査…
次ぎ勝ったらまたここに来たい人!って聞いてみると
写真のとおり満場一致でした

って道場長も手を上げてました(笑)

子供達同士、手の上げ方で最後まで盛り上がってました(笑)
ってな具合で終わりました!
最後に「かごの屋」さんの店長から子供達全員にアイスクリームのサービス有難うございました!
益々、時期早々の実現をしないと…と、思う瞬間でした(笑)。
店長! 有難うございました!

by 道場長  

プレンティーズ賞 2010年6月6日(日)

延びに延びてこの日となりました。
理由は…お祝い事だからいいでしょう!(笑)

7人戦なので賑やかです! 人数が多いけど…店長有難う!

うめぇ〜!

視線が…

チョコうめぇ〜!

バニラもうめぇ〜よ!(笑)

バニラバニラ…♪〜

チョコチョコ…♪〜譲れない1戦?(笑)

バニラバニラ…♪〜

チョコだよ! チョコ!! 一杉師範は呆れて
向こうに向いています…って言うか参加せず(笑)
店長! いつも有難うございます!     by 道場長