柔道以外でも大活躍!
| |||
|
| ||
毎年、道場内の試合で選手?を選抜していましたが、昨年、一昨年とアベックでの 優勝…小学生完全制覇が出来ていないので、今年は必勝体制で望みました(笑) …と、言ってみたものの、本当のところは「食べられる自信のある子! 手をあげろ!」 と、自主性と他の門下生の意見を取り入れての選抜となりました(笑)。 | |||
![]() さぁー、柔道の練習時間中だけど行くぞ! |
![]() なんだか大きい…いや体格のいい子ばかり…(笑) | ||
![]() 並んで、エントリーしています |
![]() 大食い大会も回を重ねる毎に参加者が増えています | ||
![]() 今日のために頭を丸めての出陣?となりました(笑) |
![]() 会場は、店の前となります。こんな感じです | ||
![]() 各自に水が配られ待機しています |
![]() 余裕? | ||
![]() 店長が出て来ました! 大会の説明しています 5分間で食べた数を競います |
![]() ちゃんと説明を聞いています | ||
![]() 隣の机に座る子供達を見ると… |
![]() スプーンが手渡され… | ||
![]() スタート! |
![]() 今年はアイスが気温のせいか若干柔らかく 食べ易い模様となっています | ||
![]() 真剣に食べています 何でも真剣に取り組む姿勢…小川道場の真骨頂(笑) |
![]() 中盤に差し掛かると、どうやらこの2人のどちらかになりそうです | ||
![]() 向かって左…牽制し合いながらデッドヒートが続きます(笑) |
![]() 向かって右…牽制し合いながらデッドヒートが続きます(笑) | ||
![]() 物凄いです |
![]() やや差は開いたものの頑張って喰らい付いています(笑) | ||
![]() こぼしながらも頑張っています |
![]() 最年少の1年生! 頑張れ! | ||
![]() ここで時間となり数の計算となりました |
![]() 結果は…何と60g差の僅差でした。約1口分だそうです | ||
![]() 写真を見ての通りです。柔道の試合で勝っても このガッツポーズは見た事がありません(笑) |
![]() 見よ! この満面の笑み!(笑) | ||
![]() 店長からインタビューを受けています |
![]() 賞状が手渡されます | ||
![]() おめでとう! ちなみに手前…かなり悔しがっています(笑) |
![]() 1年間の(毎月1個)パスポートと豪華な景品が手渡されました ちなみに手前…やってらんねぇーや!って感じで かなり悔しがっています(笑) | ||
![]() 続いて高学年の部となります。王座奪還となるでしょうか? 今年は1人での参加 |
![]() スタート! | ||
![]() 速っ! |
![]() 次元が違います(笑) | ||
![]() 超速っ! 頭が痛くならないの? |
![]() やっぱり痛くなった(笑) | ||
![]() おっと、ここで低学年優勝者が…上から目線で応援?しています |
![]() この応援で火が付きました! | ||
![]() 店長から「Time Up!」と言われています |
![]() 断トツの1番でした | ||
![]() 高学年の部の表彰式です |
![]() こちらも豪華景品を頂きました。おめでとう! | ||
![]() さぁー、最後は中学生2人 小学生の戦い?を見てプレッシャーがかかります しかし、ここからは一般の部となります |
![]() 何だか頼りなさそうなオーラをだしています(笑) | ||
![]() スタート! |
![]() 大人の部となるとやっぱり難しいか… | ||
![]() それでも頑張っています! |
![]() ペースダウン…いや、周りが早過ぎ! | ||
![]() 口の中一杯一杯が続いています |
![]() 善戦しています。さすが、直訴しただけのことはあります | ||
![]() ここで時間…大人相手では太刀打ち出来ませんでした しかし、よく健闘しました |
![]() 最後は各部門の優勝者全員で記念写真です | ||
|