第88回神奈川県柔道道場連盟柔道大会 | |||||||
|
| ||||||
![]() 開会式の様子 | |||||||
先ずは高点試合(3人抜きで優秀賞)から 先ずは2年生女子 | |||||||
![]() 1人目は抑え込んで1本! |
![]() 2人目 | ||||||
![]() こちらも抑え込んで1本!! |
![]() 3人目 | ||||||
![]() こちらも抑え込んで1本!! |
![]() 優秀賞GET! おめでとう! | ||||||
こちらは1年生男子 | |||||||
![]() お兄さんはこの大会3人抜きのスペシャリスト…弟は? |
![]() 1人目 | ||||||
![]() 攻めています! |
![]() 攻めています! | ||||||
![]() …引き分けでした。ここは兄貴に軍配でした | |||||||
こちらは3年生女子 | |||||||
![]() 1人目 |
![]() 投げて1本! | ||||||
![]() 先ずは1勝! |
![]() 2人目 | ||||||
![]() 攻めます! |
![]() 投げた! 1本で2勝!! | ||||||
![]() 3人目も投げて! 1本! |
![]() 3勝で優秀賞GET! 前回に続いての受賞(2回目)となりました。おめでとう! | ||||||
こちらは3年生男子 | |||||||
![]() 弟は醍醐杯で活躍しました。お兄さんは? |
![]() 攻めています! | ||||||
![]() 攻めています! |
![]() …が | ||||||
![]() 投げられました… |
![]() 終わりました。これはゲンコツですね(笑) | ||||||
3人抜きスペシャリストの出番です | |||||||
![]() いつも颯爽と抜いていきます |
![]() 立ったまま投げて | ||||||
![]() 先ずは1人目 |
![]() 続いて2人目 | ||||||
ここは連写で | |||||||
![]() |
![]() | ||||||
立ったまま1本 | |||||||
![]() 2人目 |
![]() 最後は3人目 | ||||||
ここも連写で | |||||||
| |||||||
![]() 優秀賞GET! おめでとう! あとは身体が大きければと…いつも思う瞬間です | |||||||
こちらは2年生男子 | |||||||
![]() 先日湘南地区では3位入賞。今日は… |
![]() さぁー、行けー! | ||||||
![]() 攻めています! |
![]() 攻めています! | ||||||
![]() …が、返されて1本負け! |
![]() ん〜、先日とは別人でしたね。 未だ子供ですから仕方ないです。次、頑張ろう! | ||||||
![]() 先日の湘南地区で優勝しましたが、今日は高点試合です |
![]() 1人目はしっかりと抑え込んで1本! | ||||||
![]() 1勝目 |
![]() 2人目もしっかりと抑え込んで1本! | ||||||
![]() 3人目 |
![]() しっかりと抑え込んで… | ||||||
![]() 1本! |
![]() 3人抜きで優秀賞GET! おめでとう! | ||||||
1年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 1年生優勝試合(トーナメント)の選手達です。 小川道場からは2人出場 |
![]() 1回戦目…先日の湘南地区での優勝者。今回は… | ||||||
![]() ここは投げて |
![]() 抑え込んで1本! | ||||||
![]() 2回戦目は… |
![]() 投げられて1本負け! ん〜、残念 | ||||||
![]() もう1人の1年生です。2回戦目からの登場です |
![]() 投げて技あり! | ||||||
![]() その後、更に豪快に投げて1本勝ち! 3回戦へ駒を進めます |
![]() 続いて3回戦目…ここで判定負けとなりました。 1年生は全滅です | ||||||
2年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 2年生優勝試合(トーナメント)の選手達です。 小川道場からは2人出場 |
![]() 2回戦からの登場。気合十分 | ||||||
![]() 攻めています! |
![]() 判定勝ちで3回戦へ駒を進めます | ||||||
![]() もう1人の2年生です。2回戦目からの登場です |
![]() ここは判定勝ち | ||||||
![]() 3回戦目 |
![]() 投げて抑え込むも逃げられます | ||||||
![]() 気を取り直して攻めます! |
![]() 1本勝ちで準決勝へ駒を進めます | ||||||
![]() 続いて2人目の登場 |
![]() 投げられた…そのまま抑え込まれて1本負け | ||||||
![]() 同じ相手に同級生が勝っている分だけ残念ですね。 もっと練習中技をかけて欲しいと思いました |
![]() 準決勝戦…直ぐに投げられて抑え込まれました | ||||||
![]() 必死に逃げるも… |
![]() 逃げ切れず1本負け。ん〜、残念。 病気がちで練習の休みが多いから仕方ないか… 今後は病気をしないで頑張って欲しいです。 ここで2年生も全滅です | ||||||
3年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 小川道場からは2人出場。1人目! 頑張れ! |
![]() 2人とも大きいですね | ||||||
![]() 返されて有効を奪われるも抑え込んで… |
![]() 逆転の1本勝ち!! | ||||||
![]() こちらは先日の湘南地区の優勝者。 相手も他のブロックでの優勝者です |
![]() …と、カメラを構えた瞬間、袖釣り込み腰で1本負け! あっけない幕切れ…瞬殺されました! | ||||||
![]() 日頃、練習をさぼってばかりなのが現れた瞬間です。 練習は正直です! いい薬となるかは今後の柔道の取り組み方次第ですが… |
![]() 3回戦目 | ||||||
![]() 開始早々…崩されて |
![]() 抑え込まれました | ||||||
![]() 動けず…2人揃って瞬殺だけは…と |
![]() 願いかなわず…痛恨の1本負け! 3年生の主力選手達との 差を改めて感じました。今日、出場した2人は 心身共に強化が必要だとは思いますが… 後は親御さん達の判断にお任せします | ||||||
5年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 女子で奮闘しています! |
![]() 体格差もあり高点試合か悩みましたが… | ||||||
![]() それでも攻めます! |
![]() 怪我をしないでくれ…と、願いながら応援です | ||||||
![]() 自分より大きな相手に攻めます! 相手の顔の形相にも負けず… |
![]() 明らかに試合は優勢に進めています! | ||||||
![]() 判定勝ち! 素晴らしいです! 最近の小川道場強化の女子の勢いを感じました |
![]() 続いて2回戦目…相手は県の重量級のチャンピオンです | ||||||
![]() あっけなく投げられました。有効を取られました |
![]() 抑え込まれました。それでも… | ||||||
![]() 必死に逃げようとしますが1本負け |
![]() とりあえず、怪我がなくてよかったです | ||||||
中学男子3年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 道場違えど相手は同じ中学校の同級生同士… 組み合わせが…ここは技ありを取られました |
![]() ここは攻められるも… | ||||||
![]() 一か八か…攻めるも切り返され1本負け | |||||||
中学男子1年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 1回戦…気合入れていけよ! |
![]() 投げました! | ||||||
![]() 先ずは勝利で2回戦へ駒を進めます |
![]() 大きい相手となりますが、今日は道場長が見ています | ||||||
![]() 必死です。もちろん、相手より道場長に対してです(笑) |
![]() 投げて1本勝ち。内心、道場長に怒られなくて よかったと思った瞬間でしょう(笑) | ||||||
![]() 勝って準決勝戦へ駒を進めます |
![]() 準決勝戦の相手は小学生時代に負けてる相手。ここでリベンジだぞ! | ||||||
![]() …と、道場長の指示が聞こえないくらい相手にビビッていました。 判定で負けましたが判定以上に厳しい課題を与えられた内容での敗退でした。 余りの失態ぶりのお陰で写真は撮影出来ませんでした | |||||||
中学男子2年生優勝試合(トーナメント) | |||||||
![]() 昨年は準優勝。今年は…2回戦からの出場となりました |
![]() ここは… | ||||||
![]() 投げて技あり! |
![]() 続いて投げて合わせ技で1本勝ち! | ||||||
![]() 準決勝戦へ駒を進めます |
![]() 相手には小学生時代に何回も苦杯を喫しています | ||||||
![]() 中学生では… |
![]() 立場が逆転しました | ||||||
![]() 小学生時代では中学生(将来)を見据えてのびのびとさせました。 ここは効果が現れた結果ですね |
![]() 決勝戦です。相手は小学生時代のチャンピオン。 中学校大会県新人戦のチャンピオンです | ||||||
![]() 道場長の檄が飛びます。30秒は指示通り動いて我慢出来たが… |
![]() 40秒過ぎたところで巻かれて1本負け… ん〜、ゲンコツもんですね。昨年と同じ準優勝でした。 もう少し勝負に対しての粘り(根性)が欲しいと思いました | ||||||
表彰式 | |||||||
![]() 2年生優勝試合(トーナメント) |
![]() 車会長より盾を授与されました | ||||||
![]() こんな感じで皆様から祝福されます |
![]() 中学男子1年生優勝試合(トーナメント) | ||||||
![]() 中学男子2年生優勝試合(トーナメント) |
![]() 最後は本日の入賞者全員 | ||||||
![]() 今日、応援に来てた門下生と参加した全員で | |||||||
|