第3回筑波大学少年柔道錬成大会 | |
★1年生の部(3人制) 3回戦 | |
![]() こちらは舟川柔道塾さんです。先鋒戦…各学年当たります |
![]() 攻めて投げました |
![]() そこから上手く抑え込みました |
![]() 抑え込んで一本勝ち! |
![]() 戦いぶりが安定していますね |
![]() 中堅戦…ここで勝てばチームは勝利です |
![]() ここは直ぐに抑え込みました! |
![]() 相手に逃げられそうですが… |
![]() 右で道場長が吠えています(笑) |
![]() 道場長が吠える中、25秒が経過して… |
![]() 一本勝ち! |
![]() この時点でチームが勝ちました! 決勝進出です! |
![]() 大将戦…共に体格は大きいです |
![]() 攻めます。しかし、2人とも大きいです |
![]() 1年生とは思えませんね |
![]() 攻め込まれています |
![]() 引き分けに終わりました |
![]() 主審から勝ちの宣告を受けて準決勝戦進出です |
準決勝戦 | |
![]() さぁー、3人が意気を合わせる瞬間です |
![]() いい表情です |
![]() お互いに礼! |
![]() 先鋒戦…先ずは抑え込みました |
![]() こっちのアングルから… |
![]() 相手を逃がさず… |
![]() 逃がさず… |
![]() 逃がさず… |
![]() 一本勝ち! |
![]() 先手を取りました |
![]() 中堅戦…先日の大会で苦杯しました。リベンジです |
![]() さぁー行けー! |
![]() 相手も攻めてきます。それにしても体格差が… |
![]() 臆することなくリベンジです(笑) |
![]() 投げに行ったが決まらず…惜しい! |
![]() ん〜、引き分けでリベンジならず… |
![]() 大将が一本負けしなければ決勝進出です |
![]() 大将戦…先日の県大会で苦杯を喫しています |
![]() リベンジなるか… |
![]() 今回は打って変わっていい感じです |
![]() 相手が泣き始めました |
![]() この後、豪快に投げ切って一本勝ち! |
![]() 見事、リベンジを果たしました |
![]() ブラボー! |
![]() ん〜ブラボー! |
![]() 先日の試合は何だったんでしょうか? |
![]() 主審から勝ちの宣告を受けて決勝進出です |
![]() 礼! あと1つ! |
![]() 正面に礼! | |
決勝は残して他の学年とまとめて行う事になりここで休憩が入ります ★2年生の部(5人制) 2回戦 | |
![]() シードで2回戦からとなります |
![]() 礼! |
![]() 昨年は1年生の部で先鋒を務めました。 今年も先鋒で登場です |
![]() 鮮やか一本勝ち! |
![]() 先ずは先手を取りました |
![]() 次鋒戦…新たに加わったメンバーです! 頑張れ! |
![]() 緊張してる様子でした。引き分け |
![]() 中堅戦…エース格が登場。 もう一人の2年生エースは今日は3年生枠で出場です |
![]() 投げて一本勝ち! |
![]() これで2点取ってあと1つ勝てばチームが勝ちます |
![]() 副将戦…新たに加わったメンバーです。 体格に恵まれた女子です。この位置です |
![]() 男に負けませんよ! 一本勝ち! |
![]() いいぞ〜! この時点でチームの勝が決まります |
![]() 大将戦…昨年の1年生優勝メンバーです。 昨年同様大将です。体格は順調のようです(笑) |
![]() 投げて有効! |
![]() そのまま抑え込んで…一本勝ち |
![]() しっかり締めて好スタートを切りました |
![]() 主審から勝ちの宣告を受けて3回戦進出となります |
3回戦 | |
![]() 相手は春日柔道クラブです。礼! |
![]() 先鋒戦…頑張れ! |
![]() 投げて一本勝ち! お互いすばしっこいですね。シャッターチャンスは難しいです |
![]() 先ずは先手を取りました! いいぞ〜! |
![]() 次鋒戦…今度は頑張れよ! |
![]() ここはしっかり投げて一本勝ち! いいぞ〜! |
![]() ここでリーチです! |
![]() 中堅戦…ここで決めたいところです。抑え込みました |
![]() 一本勝ち。この時点でチームの勝が決まります |
![]() 副将戦…駄目をおしてほしいところ |
![]() 攻めています |
![]() このまま時間となり引き分け |
![]() 大将戦…しっかり締めて欲しい場面 |
![]() 攻めています |
![]() ここで抑え込みました。…が場外で技あり |
![]() 再び攻めて投げにいった〜! |
![]() 今度は一本勝ち! |
![]() 主審から勝ちの宣告を受けて準決勝戦進出となります |
決勝は残して他の学年とまとめて行う事になりここで休憩が入ります | |
次のページへ |