前月

出稽古(2010年2月)

翌月


2010年2月28日(日) 千葉県明心館関本道場主催合同練習会
会場:松戸市立松戸高校柔道場

昨年に続き2回目となりました。今日は試合組と分かれての参加となりました。
鈴木先生が引率となります。
引率者1人のため、午前中の練習風景は撮影出来ませんでした。

昼食タイム! 飯食う時は楽しいです!

小川道場BIGコンビ!

小川道場BIGコンビ!

小川道場2年生トリオ!

小川道場2年生トリオ!

やっぱり華は必要です!(笑)

あれ? 少ない…と、思ったら
中学生達は未だ練習していました(笑)

練習中

高校生が胸をかしてくれました

ちゃんとやってっか?

昼食後、午後からは練習試合

1年生は1人での参加となりました

相手は1年生、この後、投げられました。
お仕置きだべぇ〜!

こちらは…

押さえ込んでました

大きい者同士。ドスコイ?

抑え込んでます。下の者大丈夫か?(笑)

BIG頑張れ!

こちらは中学生

気合入ってます!

来月には中学生ですよ!

参加した門下生全員で!
本日、合同練習会を開催した関本先生はじめ関係者の皆様、また会場を貸していただいた
松戸市立松戸高校金子先生、大変お疲れ様でした。また、来年も宜しくお願い致します。
by 道場長   

2010年2月11日(祝・木) 於:山梨県県立富士吉田北稜高校柔道場
山梨県孝道塾主催「孝道塾合同寒稽古」


参加道場、山梨県10チーム・力善柔道クラブ(茨城県)・神士館道場(静岡県)・朝飛道場(神奈川県)
参加数180人


※合同寒稽古…今年で3回目となります。孝道塾の渡辺先生は道場長の(明治)大学の先輩にあたります。
孝道塾と小川道場の交流から始まり、(明治)大学つながりで朝飛道場(大先生)に賛同して頂きスタートしました。
渡辺先生の呼び掛けで近県のチームが参加。今年は昨年より更に多くの参加チームとなりました。

時間となり整列です

全体図…今年も数多く参加しました

講師:朝飛先生と道場長。道場長の挨拶

朝飛先生の指揮の下、練習が始まりました

ウォーミングアップ…結構大変な運動だけど楽しんでやっています

角度変えて

激しいです!

道場長指揮の下、立ち技の乱取りとなります

高学年女子も頑張ってます

高学年男子も頑張ってます!

高学年男子も頑張ってます!

中学生も頑張ってます!

低学年も頑張ってます!

低学年も頑張ってます!

人数が多く一度に道場が使えないので待機中。
ここは幼年&小学1年生の参加者達

手前が小学2年生で奥が小学4年生

奥が中学生達…でかい!
と、体格差でわかりやすいです(笑)

お次は寝技

激しいです

重量級同士…

ここで午前中終了

腹減った…

お弁当を食べます

グビグビっと飲んでます!

プハー。・・・ウメェ…

食事は楽しい…練習以上の笑顔です

午後の練習開始。各自準備運動しています

おっ! 鈴木先生! 中学生に胸を貸しています。
中学生達はカルチャーショックを受けてました(笑)

こちらも熱い練習

こっちも!

こっちも!

出番待ち

こっちも出番待ち

こっちは練習中(笑)

頑張ってるぞ!

頑張ってます!

迫力あります!

最後は道場長のワンポイントレッスンです

整列です

各道場、今日1日一番頑張った子供にメダルの授与です

小川道場からは幼年から選ばれました

受賞者です!

今日参加した全員で記念撮影
孝道塾、渡辺先生をはじめとする合同寒稽古ご関係者の皆様、今日一日どうもご苦労様でした。
毎年恒例となりますが、来年も宜しくお願い致します。
by 道場長   


※当ウェブサイトに掲載されているいかなる内容も無断転載を禁じます。