前月 | 出稽古(2010年10月) | 翌月 |
2010年10月17日(日) | |||
参加道場…朝飛道場(神奈川県)・明心館関本道場(千葉県)・孝道塾(山梨県) 吉田道場川崎柔道クラブ(神奈川県)・小川道場(神奈川県)・千葉県市川市立第7中学校 つくばユナイテッド柔道クラブ(茨城県)・無心塾飯島道場(茨城県) 一昨年の5月以来となりました明治大学柔道部主催「少年柔道教室」。 今年は大学創立130周年記念行事となりました。 | |||
![]() 今回の記念行事ホスト役である小川道場は先に来て待機 | ![]() 朝飛道場も来ました | ||
![]() 集まり始めました | ![]() 全員が集まりました。総勢約200人となりました | ||
![]() 明治大学藤原監督が所用のため少し遅れるので 道場長から練習会の諸注意があります | ![]() 全体図 | ||
![]() 今回の引率の先生方です。ご苦労様です | ![]() 準備運動からです。大学の道場一杯です! | ||
![]() 物凄い人数。記念行事に相応しい大盛況となりました | ![]() 大学生も応援に駈け付けています | ||
![]() 所狭しと走っています | ![]() 走っています | ||
![]() 怪我防止のため、準備運動はしっかりとやります | ![]() 中学生から… | ||
![]() 幼児まで… | ![]() 中学生と小学生で半分半分となります | ||
![]() 小学生 | ![]() 中学生達… | ||
![]() 最年少達…写真はこっちが勝かな…(笑) | ![]() 明治大学OBの指導者が指揮をしています。こちらは道場長 | ||
![]() こちらは明心館関本先生 | ![]() 寝技練習開始です | ||
![]() 活気溢れています | ![]() 頑張ってる門下生達 | ||
![]() 頑張ってる門下生達 | ![]() 全体図 | ||
![]() 矢崎選手明大OBも駈け付けて中学生達に胸を貸しています | ![]() 頑張ってる門下生達 | ||
![]() 頑張ってる門下生達 | |||
-----ここで寝技練習が終了→休憩----- | |||
![]() 休憩中に所用で遅れていた明治大学藤原監督が来場しました。 休憩後にご挨拶がありました | ![]() この大学柔道部の歴史を紹介した後、将来、頑張って この大学に来てください。とのエールを送っていました | ||
![]() 本日の記念撮影です | |||
----記念撮影終了後→立ち技練習となります----- | |||
![]() 打ち込みからです | ![]() 所属の違う者同士が組んでの打ち込みです | ||
![]() 立ち技です。人数が多いので基立ち方式を取りました | ![]() こんな感じです | ||
![]() 奥では吉田道場の吉田先生明大OBが子供達に胸を貸しています | ![]() こちらはつくばユナイテッド岡田先生のご子息が 小川道場門下生と熱い練習をしています。右は岡田先生です | ||
-----ここで立ち技練習が終了→お昼休憩----- | |||
![]() ここでビッグサプライズです。先日世界柔道選手権大会 無差別級で優勝した上川大樹選手(明大3年生)が激励に来ました | ![]() 実は現役の学生での無差別級優勝は 横にいる道場長以来23年ぶりの快挙だそうです | ||
![]() 全員で記念撮影!…と思ったら収拾がつかなくなり 各所属で撮影となりました(笑) | ![]() 肩車までしてもらいました! 上川選手有難う! | ||
-----お昼休憩----- | |||
![]() 小川道場の門下生も慣れましたね。 真ん中で食べています。立派!(笑) | ![]() 飯は最高! | ||
![]() 隅に女子がいます(笑) | |||
-----お昼休憩終了→午後は練習試合となります----- | |||
![]() 各道場でウォーミングアップ | ![]() 各道場でウォーミングアップ | ||
![]() 各道場で…ん? 真ん中で笑ってる? この写真をもとにゲンコツですね(笑) | ![]() 練習試合開始 | ||
![]() 幼年の門下生! 頑張れ! | ![]() 幼年の門下生! 頑張れ! | ||
![]() 5年生! | ![]() 中学3年生! | ||
![]() 小川道場は人数が多いので待機です | ![]() この雰囲気にいるのも練習 | ||
![]() 4年生! | ![]() 1年生! | ||
![]() 3年生! | ![]() 2年生! | ||
![]() 3年生! | ![]() 3年生! | ||
![]() 3年生! | ![]() 小学生の小川道場門下生達! | ||
![]() 小学6年生と中学1年生 | ![]() 中学2年生と3年生 | ||
![]() 中学1年生がへまをしました。先輩達が檄っていました(笑) | ![]() 小川道場強化中学部の絆もしっかりして充実してきました | ||
![]() 今日は待つ方が多かったかな | |||
-----ここで練習試合が終了で柔道教室が終了となりました----- | |||
![]() 道場長から総括です | ![]() 終わった終わった! | ||
![]() どうしたら…そっか初遠征だもんね | ![]() 早速、お姉さん達に…(笑) | ||
![]() 遠征が楽しいのは小川道場の方針です(笑) | ![]() おーい! 力余ってるのか?(笑) | ||
![]() 最後は全員で整理体操 | ![]() 本日、ホスト役を務めた道場長。総括です | ||
![]() 本日の労いとまた来年も来てくださいとのメッセージを残して終了 | ![]() 黙想… | ||
![]() 礼! | |||
|