前月 | 合同練習(2010年5月) | 翌月 |
2010年5月23日(日) | |||
| |||
![]() 全体図…参加者は全員で100人となりました |
![]() 右から道場長・吉原先生・舟川先生・長島先生の順です 朝早くからご苦労様です | ||
![]() 先ずは午前中は練習となります。寝技からスタート |
![]() 中学生は第2道場で鈴木先生のもとスタート | ||
![]() 寝技の次は立ち技。各道場が順番に基立ちとなります |
![]() 頑張っています | ||
![]() 立ち技が終わり昼食となります。おっ! ピースマン健在!(笑) |
![]() 食事は楽しいです | ||
![]() 食べたら横になる。これ基本です(笑) |
![]() 午後からは練習試合。各道場が試合に備えて準備体操します | ||
![]() 打ち込みしています |
![]() 開始です。無心塾は参加数が少ないため 小川道場と連合となりました | ||
![]() 舟川柔道塾も勢力拡大! 特に低学年が多いです! 昨年の醍醐杯低学年の部に於いては準優勝チーム |
![]() こちらは小川道場の低学年。うちも負けていません いいライバル関係です | ||
![]() 第2道場でも練習試合開始。中学生女子…頑張れ! |
![]() 人数は少ない分、大変です(笑) | ||
![]() お疲れ?(笑) 中学生にスポットを当てていますがKYでした(笑) |
![]() おや? 突き出ししていますが何かやらかした? | ||
![]() 鈴木先生に喝入れられています |
![]() 雰囲気暗いです。KY! | ||
![]() 一方、第一道場…小川道場幼年部が1年生相手に奮起しています! Vクラス小宮さんがお手伝いに参加してくれました! 審判お疲れ様です |
![]() こちらはVクラス秦野さんがお手伝いに参加してくれました! 審判お疲れ様です | ||
![]() なかなか順番が回ってきません |
![]() 順番待ちも練習のうちです | ||
![]() 第2道場の雰囲気とは明らかに違いますね(笑) |
![]() 幼年は見学でした。近いうちに試合に参加出来るように頑張れ! | ||
![]() ピースマン健在! |
![]() 中学生は練習試合を終え、再び練習。打ち込みしています スズ練に耐えれるか…正に忍耐!(笑) | ||
![]() こちらは何かやらかしました! こちらも耐えれるか…正に忍耐!(笑) ただ、前にいる輩たちは笑っていますが… |
![]() 最後は各道場の5人ベストのメンバーでの練習試合 | ||
![]() 攻めるも攻めきれず… |
![]() 引き分け…最後はポイント取られて負けました 紙一重の展開に見応えがありました | ||
![]() 終了! 整列です |
![]() 代表者同士でエールを贈り合いました | ||
|