第3回筑波大学少年柔道錬成大会
平成22年12月4日(土) 於.筑波大学 武道館2階柔道場

幼年の部(3人制)優勝 (大会2連覇!)
今年度最初の幼年団体戦、年長3人組のチームワークで昨年に続き大会2連覇達成!
体格差でやや不利な場面もあったが、ここは小川道場真骨頂の「攻めの柔道」は
幼年でも養われます。来週の総和大会にいい弾みが付きました!
幼年の部大会成績
2回戦小川道場○3−0×下館武道館(茨城県)
3回戦小川道場○3−0×明野晴明館柔道会(茨城県)
準決勝小川道場○1代1×朝飛道場(神奈川県)
決勝小川道場○1代1×結城少年柔道クラブ(茨城県)
小学1年生の部(3人制)優勝 (大会2連覇!)
こちらも幼年に負けないチームワークで勝ちました!
昨年の幼年チーム優勝メンバーから2人変わるも抜群のチームワークで見事大会2連覇達成!
小学生1年生の部大会成績
2回戦小川道場○3−0×龍ヶ崎柔道スポーツ少年団(茨城県)
3回戦小川道場○3−0×舟川柔道塾(埼玉県)
準決勝小川道場○2−0×古賀塾(神奈川県)
決勝小川道場○3−0×岩井柔道部(茨城県)
小学生2年生の部(5人制)優勝 (大会初優勝!)
こちらも幼年&1年生に負けないチームワークで勝ちました!
昨年の1年生での優勝メンバーから2人加わるも抜群のチームワークで見事大会2連覇達成!
小学生2年生の部大会成績
2回戦小川道場○5−0×総和柔道クラブ(茨城県)
3回戦小川道場○4−0×春日柔道クラブ(東京都)
準決勝小川道場○2−1×舟川柔道塾(埼玉県)
決勝小川道場○4−1×下館武道館(茨城県)
小学生3年生の部(5人制) 準優勝

2年生1人が入ったメンバーで善戦するも決勝で惜敗
小学生3年生の部大会成績
1回戦小川道場○5−0×鹿嶋柔道翔龍会(茨城県)
2回戦小川道場○2−0×舟川柔道塾(埼玉県)
3回戦小川道場○3−1×内郷柔道塾(福島県)
準決勝小川道場○1−0×朝飛道場(神奈川県)
決勝小川道場×0−1○愛柔会(神奈川県)
小学生5年生の部 3回戦敗退

3回戦敗退…日頃の練習からもう少し頑張って欲しい
小学生5年生の部大会成績
1回戦小川道場○2−1×岩井柔道部(茨城県)
2回戦小川道場○3−0×内郷柔道塾(福島県)
3回戦小川道場×0−2○無心塾飯島道場(茨城県)

道場長総評

 今大会で2回目の参加となった。昨年は幼年と1年生が優勝出来た。今年は?と臨んだ今大会であったがいい結果が出た。
 先ずは、幼年はよく頑張った。初めての団体戦での勝ちっぷりはアッパレ! 代表戦を2回凌いでの勝利だっただけに凄く価値のある戦いが出来た。来週も大会があるが大きな弾みとなったはずだ。
 次に1年生は昨年の優勝メンバーから2人入れ変わった。しかし、終わってみれば昨年よりパワーアップした格好となった。決して2人の実力が落ちた訳ではない。切磋琢磨している学年だからこそ出来る芸当だと思った。これはこれで素晴らしい学年だと思った。これはこの学年に限った事ではないが…(笑)
 そして、2年生は昨年からの優勝となった訳だが、昨年の優勝メンバーのエース格の1人を3年生枠で出場させての優勝は大きい。
 次に3年生も準優勝となったが、試合が続いた西日本大会のメンバー3人を休ませての結果だけに価値のある準優勝だと思う。今日の5人はチャンスをモノに出来るタイプだと思った。ここまでの学年はしっかりと精進して来た結果だと思う。このまま順調に育って欲しいと思うし、こちらも指導する立場として気合いが入る学年達である。
 素晴らしい逸材が揃っただけにプレッシャーを感じている。我々スタッフはこれに応える所存である。これからもご父兄さまと子供達は決して驕らず平常心で頑張って欲しい。
 5年生は正直、厳しい結果となった。練習が正直とはよく言ったものだ。勝負の神様がいるとすれば今日の5年生の結果は真摯に受け止めなければならない。他の学年も同じ事をやっているのだが、何故かきついと音を上げてしまう5年生。この学年だけが揃いに揃っている。
 そして、試合中5年生1人が骨折してしまった。相手(女子)の技を不用意に待って受けるという行為によるものだが、「常に相手の技は受けてはいけない」と言って指導して来ているのに「なぜ?」と思ってしまう。畳に叩き付けられての骨折は厳しい。人に乗られたり、不可抗力で(事故)なったものは仕方ないのだが今回は残念だ。
 丈夫な身体作り…食育を常に提案して来たが、体格差含めここに来て響いて来たようだ。低学年のご父兄さまにはこれからもしっかりと食事面で頑張って欲しい。私自身も正直嫌われたくないのでこれ以上やかましく言うのは避けるが、骨折者が出た事で明日は我が身かも…と思って聞いて欲しい。まぁ、多く在籍したものの殆どが練習について行けず辞めていった学年…今回人数が揃わず大会出場が出来なかった6年生に比べれば「継続は力なり」と言う言葉があるので決して悲観せず今はそれに期待して見守るしかない。
 最後に、試合は未だ続きますが今日の結果は日頃から子供達に接するご父兄さまのたゆまぬ努力の結果だと思っています。これからも食事面含め子供達に変わらぬ愛情を注いでください。
by 道場長  
 

準備運動です。1F道場を使用しました

アラヨット! 張り切っています!

女子も混じってます! 頑張れよ!

開会式の様子。物凄い人数大盛況ですね。
正面には左から小俣先生・山口先生・増地先生がいらっしゃいました
いよいよ、試合開始です。幼年から始まりました

★幼年の部(3人制) 2回戦

幼年デビュー戦!
並んでいます。シードなので2回戦からとなりました

一杉師範が背中を叩いて送り出します

幼年は3人制…先鋒戦が始まりました

投げて有効!

再び投げて有効!

そのまま抑え込んで…

一本勝ち!

中堅戦…頑張れ!

頑張れ!

いい眼をしていますね

投げて…

そのまま抑え込んで…

こちらも一本勝ち!

この時点でチームの勝が決まります

大将戦…小川道場幼年エースです

投げて

一本勝ち!

勝ち名乗りを受けて3回戦進出です
3回戦

幼年の部…小川道場戦士です

先鋒戦…しっかり組んで攻めています

投げています

ヨイッショ! 一本勝ち!

中堅戦…こちらは自分より大きな相手に臆することなく攻めてます

惜しい!

ここで待て!

再び転がして…

ガッチリと抑え込みました。主審が抑え込みの宣告しています

一本勝ち。この時点でチームの勝が決まります

大将戦…小川道場幼年エースです。
組んだ瞬間、相手が舞っています!

一本勝ち! 何かとっても勇ましい姿ですね

勝ち名乗りを受けてお次は準決勝戦進出です
準決勝

先鋒戦…こちらは同県同士の争いとなりました

攻めています

有効を取られました! 大ピンチ!

一進一退が続きます。この後、有効を奪い返して引き分け

中堅戦…相手は大きいです。何故か朝飛道場の子供は
どの学年も大きな体格をしています。羨ましい(笑)

それでも攻めます

必死に頑張っています

ここで抑え込まれました。一本負け…大ピンチです

大将戦…ここで一本勝ちをしなければチームは負けます

しかし、ここはがっちり抑え込んで一本勝ち!
同点に追い付きました

代表戦です。引き分けのところが戦うことになります。
先鋒同士となります

GS(ゴールデンスコア)となり
ポイントを取った時点で勝利となります

五分と五分です

有効を取りました! 勝ちました!

この時点でチームの勝利となります

昨年に続き決勝進出です

礼! 2連覇まで後、1勝となりました
決勝は残して他の学年とまとめて行う事になりここで休憩が入ります

★1年生の部(3人制) 2回戦

2回戦です。シードで2回戦からとなります

仲間達に背中を叩かれて送り出します。いい光景ですね

行けよ!って言ってます

先鋒戦…先陣を切ります

頑張れ!

攻めます!

投げて一本勝ち! チームに勢いを付けます!

先手を取りました

中堅戦…ここで勝てば勝となりますがどうなるでしょうか?

先ずは組んで…

攻めます

攻めて一本勝ち!

投げて勝ちました! この時点でチームの勝が決まりました

この時点でチームの勝が決まります

大将戦…勢いがあります

勝は決まっても攻めて抑え込みました

一本勝ちで勝利して3回戦進出です。ん〜、1年生もいいですね〜
次のページへ