第10回古河市近隣柔道スポーツ少年団交流総和大会
平成22年12月12日(日) 於.広域中央運動公園総合体育館1Fアリーナ

ページ2

☆高学年の部 2回戦

相手は下妻優心塾。茨城県の強豪チームです。
全国大会にも多く出場しています

先鋒戦…攻めます

投げが決まって一本勝ち!

これは大きな先取点を取りました

次鋒戦…相手は1つ学年上

直ぐに投げられました

一本負け…

これは秒殺といった表現が分かりやすいですね。
直ぐに同点となりました

中堅戦…ここは取って欲しい場面

しかし、攻め手を欠いて引き分け

副将戦…同学年同士。ここは意地で投げて欲しい場面

攻められます

攻め返します

一進一退が続き時間となり引き分け

同点のまま大将戦となります

ここは優勢に進めるもあと一歩のところで引き分け。
代表戦となります

相手は副将の選手が出て来ました

ここも優位に進めるも時間切れとなり、旗判定となりました

白3本で勝ちました。3回戦進出となります

主審から勝ち名乗りを受けます
ここで昼休憩となりました

----お昼休憩----

会場はこんな状態になります

休憩後の第1試合のため早めに会場で待機しています。
と言うか、くつろいでいます(笑)

あまりの「のほほん」ぶりに、
一杉師範から身体を動かす命令がくだりました(笑)

これはこれでのほほんと見えますが…(笑)
---お昼休憩終了----

☆低学年の部 3回戦

さぁー、赤帯締めて気合入れます

相手は下館武道館

先鋒戦…こちらも体格はいいですが、
相手も負けない位に大きいです

掴む場所がルール上、反則箇所なので
そこを2回掴んで指導2を取られました

痛い失点です

次鋒戦…ここで取り返せるか。こちらも小柄ですが、
相手は更に小柄です。珍しい光景でした

先鋒戦を見た後なせいか動きがとてもスピーディです

ここは落ち着いて一本勝ち

同点に追い付きました。内容では一歩リードです

中堅戦…次鋒戦でこちらに勢いが付きました

直ぐに投げて一本勝ち!

ここでリーチとなります

副将戦…ここで勝てばチームの勝ちです

直ぐに投げるて一本勝ち…と思いきや
副審二人が技ありのため、技ありに訂正されました

気を取り直して…

直ぐに抑え込みに入りました。ここで逃げられます

再び抑え込みに入るも逃げられました。
普段、逃げる中心の練習を心がけていることが伺えますね

一方的に攻めて優勢勝ちとなりました。
この時点で勝ちとなりました

大将戦…ここは決めて4回戦に進んで欲しい場面です

空気が読めたか直ぐに投げて有効!

そのまま抑え込みに入ります

25秒が経過して一本勝ち!

主審から勝ち名乗りを受けます。4回戦進出です
4回戦

相手は埼玉県の強豪チーム船川柔道塾

先鋒戦…ここは先日の筑波で試合をやった者同士。
前回は投げて勝っています。今回は? 再戦です

しかし、大きいです。1年生とは思えません(笑)。
いつも体格が小柄だと言われている小川道場も
この戦いを見ると明るい兆しが見えた様な気がします(笑)

…と、暢気に見ていたら
あっという間に時間となり引き分け

次鋒戦…ここは軽量同士の戦いです。いつも思う事ですが
先鋒戦の試合の後はすばしっこく見えます(笑)

有効を取りました!

今度は抑え込みました!

一本勝ちです! 先手を取りました

中堅戦…勢いよく向かっていきます

抑え込みに入ります。一本勝ち!

副将戦…ここで勝てばチームの勝ちが決まる場面です

ここは一気に攻めます
ん〜惜しい…最後は決め切れなかったが惜しい場面です

しかし、ここはしっかり決めて一本勝ち

ここでチームの勝ちとなりました

大将戦…ここはしっかりと決めました。次は準決勝戦。優勝まであと2つとなりました
準決勝戦

相手は春日柔道クラブ。東京都の強豪チームとです

先鋒戦…徐々に慣れてきたようです

ここは抑え込んで一本勝ち! 大きな先取点を取りました

次鋒戦…ここは軽量同士。決めて欲しい場面です

攻めるも逃げられます。厳しいですね

引き分けとなります

中堅戦…依然として追う展開が続きます。
こちらが勝っているんですが…(笑)

攻め続けます

相手に心のダメージが蓄積されています

ここで有効を取ります

圧倒的な内容で優勢勝ちを収めました

副将戦…ここで勝つとチームが勝ちとなります

ここは直ぐに決めて一本勝ち

ここで決勝進出となりました

大将戦…ここはしっかり決めて
気持ちよく決勝戦に駒を進めたい場面ですね

攻めます

投げて抑え込みました。一本勝ちで気持ちよく決勝へ

主審から勝ち名乗りを受けます。決勝戦進出です。
連覇まであと1つとなりました
ここで決勝戦まで休憩です

☆高学年の部 3回戦

相手は誠錬館。強豪チームです。高学年は厳しい戦いとなります

先鋒戦…見た感じ同じ体重同士です。ここは決めて欲しい場面

期待に応えて一本勝ち! これは大きい先取点です

いいスタートが切れました

次鋒戦…1つ上の学年と厳しい戦いが続きます

ここも逃げずに頑張って引き分け

中堅戦…ここも引き分け

副将戦…攻め合うも引き分け

大将戦…一本負け以外はチームの勝ちとなります

しかし、ここは攻めて…

しっかりと投げて一本勝ちとなりました

接戦を制して準決勝戦へと駒を進めます

頂点まであと2つとなりました。高学年もチームワークが良くなって来ました
準決勝戦

相手は主催者チーム総和柔道クラブAとなりました

先鋒戦…完全アウェーの中の試合となります

大きい相手に引き分けとなりました

次鋒戦…相手は1つ上

踏ん張って引き分け

中堅戦…ここで勝って欲しい場面

ん〜残念。内容はゲンコツでしたが…(笑)

副将戦…ここも勝負して欲しい場面

攻めるも…

攻め切れず…

引き分け。今日はここまで全試合引き分け。
1人だけ勝負してない様子です

大将戦…先鋒から副将まで引き分けの展開が続き
ここで勝てば決勝進出です

当然、攻めます

攻めるも返され、痛い失点となりました。取り返せるか…

攻めるも相手の固いガードに阻まれ時間となり優勢負け。
高学年はここで力尽きました

ん〜、残念。初戦から接戦続きでしたが、
今年の秋期大会ではいい内容でした

次が期待出来る内容でした。礼!
この時点で高学年は、幼年と低学年の部の応援にまわります。選手達の水筒やポンチョを持ちます。
言わば付人です(笑)。これも「勝負の世界」
次のページへ