神奈川県茅ヶ崎市にある 小川直也道場長の柔道教室 |
![]() |
道場長・小川直也からのご挨拶 |
”強い心”と”強い体”を育み、礼儀の大切さを子どもたちに伝えたい! 神奈川県茅ヶ崎市に小川道場を開設し18年が経過いたしました。 小川道場では日本の未来を背負う子どもたちに、「柔道を通して、今の日本が忘れている礼儀の重要性を学んでほしい。そして、”強い心”と”強い体”を育んでほしい」という願いをこめて、私・小川直也が設立したものです。 当道場では、設立以来、学問とスポーツの両立をモットーとしております。柔道本来の目的である”人格の形成”と”社会への貢献”を目指しておりますが、決して子どもたちに厳しい修行をさせようとは思っておりません。時代の流れに対応しながら、今の子どもたちには楽しく学ばせることが重要だと考えております。柔道を通して”礼儀を重んじ、楽しく、正しく、社会のために生きる”その様な方針でおこなっております。 現在大学では単位未取得者は試合出場が不可となり、それに伴い進学先である高校、大学から求められる条件も大きく変化してきております。 運動が出来ればいいという時代ではなくなってきているのです。 当道場としては開設当初より文武両道の方針にブレることなく柔道指導は道場長である私、小川直也をメインに他4名の指導者。また、学習面では秦野将則先生にお願いしております。 各学年の生徒数は決して多くはないですが、一人一人に目の行き届く指導体制の効果が実を結び、毎年多くの現役、OBが進学先で全国大会出場を手にしております。 2023年の全国中学校大会では、中学3年生在籍3名中2名が出場。 2024年においては全日本柔道選手権大会出場、全国高校選手権では団体戦優勝(最優秀選手、優秀選手各1名)、個人戦においても第3位(男女各1名)に入賞を果たしています。その春の高校選手権(高校2・3年生)では卒業生17名中10名が全国大会に出場しました。 また、勉学、就職先においてもこの春に大学を卒業し新卒(2024年)で総合商社に入社するOBを輩出することが出来ました。 これからもそんな子どもたちを一人でも多く、この道場から送り出せれば、それは私にとってもこのうえない喜びです。 小川道場 道場長 小川直也 |
|
インスタグラムID: ogawadojo.chigasaki |
|
《小川直也プロフィール》 |
1968年3月31日 東京都八王子市生まれ。 高校時代より柔道を始める。 1986年 明治大学入学。 全日本学生柔道選手権優勝 (史上2人目の1年生王者) 1987年 柔道世界選手権無差別級優勝 (史上最年少王者) 1989年 柔道世界選手権 95kg超級 無差別級の2階級制覇 全日本柔道選手権初優勝 1990年 明治大学経営学部経営学科卒業 JRA日本中央競馬会入会 全日本柔道選手権2連覇 1991年 柔道世界選手権 無差別級3連覇 全日本柔道選手権3連覇 1992年 バルセロナ五輪 95kg超級銀メダル 全日本柔道選手権4連覇 1993年 柔道世界選手権 無差別級3位 全日本柔道選手権5連覇(山下泰裕氏に続く史上二位の連覇記録) 1995年 柔道世界選手権 95kg超級3位 全日本柔道選手権優勝(6度目) 1996年 アトランタ五輪 95kg超級5位 全日本柔道選手権7度目の優勝(史上初、2度の2連覇) 1997年 プロ格闘家に転向(〜2018年) 1999年 総合格闘技イベント 「PRIDE」初出場 2006年 神奈川県茅ヶ崎市 柔道場「小川道場」開設 2011年 筑波大学大学院人間総合科学研究科 博士前期課程体育学科入学 2013年 同学科卒、修士(体育学)学位取得 少年柔道「第33回全国少年柔道大会 於.講道館」で小川道場が少年柔道日本一の栄冠 2018年 格闘技から引退し柔道界に正式復帰 2024年 宅地建物取引士証取得 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |