第11回古河市近隣柔道スポーツ少年団交流総和大会 | ||||
高学年の部2回戦相手は少女の部同様に無心塾飯島道場(茨城県) | ||||
![]() ここでの対戦は厳しいです | ||||
先鋒戦 | ||||
![]() ここは痛い引き分け | ||||
次鋒戦 | ||||
![]() |
![]() 相手に指導! | |||
![]() 指導3で勝利 | ||||
中堅戦引き分けで副将戦 | ||||
![]() 6年生が抑え込まれて一本負け | ||||
大将戦 | ||||
![]() ビビッたあげくに抑え込まれました ビビらずに思い切って攻めて欲しかった |
![]() 一本負けでチームも敗退しました | |||
![]() 昨年3位も… |
![]() 今年はここまで | |||
低学年の部3回戦の相手は(財)昭徳館(栃木県) | ||||
![]() 奥の試合場では高学年の部副将が抑え込まれています(笑) | ||||
先鋒戦 | ||||
![]() 奥では6年生が不甲斐ない試合をしていますが… | ||||
| ||||
次鋒戦 | ||||
![]() ゴメンナサイ…高学年の部を撮影していたら終わっていました | ||||
中堅戦 | ||||
![]() |
![]() 一本勝ち! | |||
副将戦 | ||||
| ||||
大将戦 | ||||
![]() 投げて一本勝ち! |
![]() 低学年は危なげなく優勝 | |||
ここで1時間の昼食タイム | ||||
![]() 2食完食! お弁当も1つで足りなくなりました 支援会に買って頂きます |
![]() 女子も徐々に食欲が旺盛になって来ましたね(笑) | |||
午後に入ります。4回戦の相手は総和柔道クラブA(茨城県) | ||||
![]() さぁー、食べた後の戦いです | ||||
先鋒戦 | ||||
![]() 攻めるも引き分け | ||||
次鋒戦 | ||||
![]() |
![]() ここはしっかり投げて一本勝ち! | |||
中堅戦 | ||||
![]() |
![]() 一本勝ち! | |||
副将戦 | ||||
![]() 一本勝ち! | ||||
大将戦 | ||||
![]() 一本勝ち! |
![]() 4-0で快勝! | |||
少女の部2回戦相手は野木町柔道クラブ(栃木県) | ||||
![]() 強豪です。どこまで戦えるか… | ||||
先鋒戦 | ||||
![]() 学年差です。最初は攻めていたんですが… |
![]() 一本負け。次は我慢すればいい展開に持ち込めます | |||
中堅戦 | ||||
![]() |
![]() 引き分け。次回に繋げる内容でした | |||
大将戦 | ||||
![]() 体格差ですが我慢です | ||||
![]() |
![]() 最後は身体で持っていかれました | |||
![]() 残念ですが、2回戦で敗退です |
![]() 一杉師範の厳しい注文に応えようとしてください | |||
低学年の部準決勝は舟川柔道塾(埼玉県) | ||||
![]() 厳しい戦いが予想されます | ||||
先鋒戦 | ||||
![]() ここはアッサリと決めました | ||||
次鋒戦 | ||||
![]() 抑え込みました |
![]() ここも貴重な一本勝ち! | |||
中堅戦 | ||||
![]() 相手はエース格です |
![]() 互いに譲らないいい試合でした。引き分け | |||
副将戦 | ||||
![]() ここは相手が上手かった。一本負け | ||||
大将戦 | ||||
![]() 1点リードで勝負です |
![]() お互い攻め手がありません | |||
![]() 引き分け |
![]() 2-1で勝ちました。3連覇まであと1つです 素晴らしい内容です | |||
決勝戦相手は3年連続同じ相手となりました土浦体育協会柔道部(茨城県) | ||||
![]() 今年から1試合場でおこないます |
![]() 皆が注目している中での試合です。選手冥利に尽きる時です | |||
先鋒戦 | ||||
![]() お互い攻め合います |
![]() 終了間際に有効を取りました! | |||
![]() 貴重な先手を取りました | ||||
次鋒戦 | ||||
![]() |
![]() 攻めるも指導1まで…引き分け | |||
中堅戦 | ||||
![]() ここは何とか点を取りたい展開 |
![]() 鮮やか一本勝ち! | |||
![]() 3連覇に近づく貴重な1点を取りました | ||||
副将戦 | ||||
![]() 引き分けなら優勝が決まります |
![]() おかまいなしに攻めます | |||
![]() 攻めます |
![]() 相手を防戦に追い込んで引き分け。内容は良かった | |||
大将戦 | ||||
![]() 優勝が決まった後なので ここはきっちり締めた内容で終わらせて欲しい |
![]() 相手はエース格です。しかも体格が… | |||
![]() 危なげない内容で引き分け |
![]() 完勝でした。3連覇達成! | |||
![]() |
![]() 礼! 優勝おめでとう! | |||
☆番外編☆ 道場長と同級生のM先生(つくばユナイテッドの助監督) | ||||
![]() |
![]() | |||
![]() |
![]() | |||
岡田先生が所用のため、1人で切り盛りしていました。高学年を決勝まで導いていました! アッパレ! 表彰式 | ||||
![]() |
![]() | |||
![]() |
![]() | |||
![]() |
![]() | |||
![]() |
![]() | |||
![]() |
![]() | |||
今年は低学年だけでしたが、毎年途切れる事無く今年も賞を受ける事が出来ました ☆番外編☆ | ||||
![]() 道場長とM先生の密談をパチッ! |
![]() | |||
![]() 優勝チームを他のチームの選手が祝福します |
![]() | |||
![]() 今日参加した全員で… |
![]() ご父兄様も一緒に… | |||
☆更に番外編☆ | ||||
![]() 毎年優勝チームに道場長がアイスをご馳走するんですが、今年は生憎エレベーター改装のため 自販機がクローズされていました。残念…来年こそ!(笑) |