平成24年10月21日(日) 於.東海大学湘南校舎武道館柔道場
第31回望星旗少年武道大会(柔道の部)

低学年の部優勝

2年ぶり2回目

高学年の部 1部リーグ1回戦で敗退…

道場長総評

 先ずは低学年の3人はよく頑張った。そして、おめでとう! 昨年は惜しくも優勝を逃した今大会。昨年は勝てていて落とした分、暫くは縁がないか…と思いかけていただけにこの優勝はお見事だった。
 これで低学年は3年続けて決勝進出を果たした(内優勝2回)。これは幼年からしっかりとした指導の成果の表れだと思う。また、ご父兄さまも子供達同様に勝つんだと言う意気込みで臨んでいるので親子共々その精神力は素晴らしいと思った。
 今日は朝から引率を一杉師範に任せたが、この大会でこのメンバーで優勝まで持っていけた指導力は指導者として成長していると感じた。指導者もまた日々努力だと思う。
 一方、高学年は6年生が揃わないのが響いた。また、今年から体重制を設けたのでその条件も厳しかった。今年からなぜ急に体重制を導入したかは疑問ではあるが、こればかりは主催者側の意向なので仕方ない。
 私は基本的に小学生の体重別には疑問である。今日の少年柔道に於いては勝負に対して過熱し過ぎているのでは?と思っている。その中での体重制の導入…私的に見て成長期真っ只中の子供達が体重調整をしてるのでは?と見受けられる。勝ちたいがためにどうしてもその体重に合せる気持ちは察するが、将来を見れば小学生のうちは体重に気にせず精進して欲しい。小・中学生では身体の成長が早く、また体格が大きく体重の重い者が勝つのは仕方ないと諦めて将来を見据えた計画をたてた方がいいと思う。(中学生以上になれば体重区分が細かく設定されているのでその時の体重にエントリー出来る。)
 最後に小川道場では将来を見据えた指導方法をおこなっている。今日の低学年の優勝は試合を見る限り、子供達の頑張りであり、日頃からしっかり組んで投げる柔道を学んでいる成果の表れである。決して試合慣れした試合運びの巧者の柔道と勝利至上主義ではない事も付け加えておく。
 秋の遠征がこの大会を皮切りにスタートした。最高のスタートが切れたと思う。ご父兄さまには毎週が忙しくなると思うが子供最優先で頑張って欲しい。
道場長  
低学年の部
予選リーグ
1回戦小川道場○3−0×鶴武館 町田道場(東京都)
2回戦小川道場○3−0×まるや接骨院柔道教室(山梨県)
決勝リーグ1部トーナメント
準々決勝小川道場○1−0×相武館吉田道場(神奈川県)
準決勝小川道場○2−1×朝飛道場(神奈川県)
決勝小川道場○3−0×臥牛館道場(東京都)
高学年の部
予選リーグ
1回戦小川道場○4−0×柴崎柔道クラブ(千葉県)
2回戦小川道場○4−0×八潮講武館 関道場(埼玉県)
決勝リーグ1部トーナメント
1回戦小川道場×1−1○宇治柔道会(京都府)


先ずはアップから。いい雰囲気ですね





開会式



一杉師範から試合についての諸注意

低学年の部予選リーグ(3チームで総当たり戦。1位通過が1部リーグ…となります。)

予選リーグ1回戦(相手は鶴武館 町田道場(東京都))
先鋒戦

 1本勝ち!

中堅戦

 1本勝ち!

大将戦

 1本勝ち! 3-0で勝利

予選リーグ2回戦

相手はまるや接骨院柔道教室(山梨県)

先鋒戦

1本勝ち!

中堅戦

 抑え込みました! 1本勝ち!

大将戦

 1本勝ち! 3-0で予選を1位通過

1部決勝トーナメント進出

高学年の部
予選リーグ1回戦

会場隣の剣道場で出待ちしています

相手は柴崎柔道クラブ(千葉県)

先鋒戦

1本勝ち!

次鋒戦

勝ちました!

中堅戦

ここも勝ちます!

副将戦

学年落ちですが勝利

大将戦

引き分け

4-0で初戦を勝ちました

予選リーグ2回戦

試合の間隔が少し空いたのでアップです


相手は八潮講武館 関道場(埼玉県)

先鋒戦
鮮やかな大外刈りで1本勝ち!

中堅戦

 次鋒戦不戦勝の後、1本勝ち!

副将戦

 投げて勝ちました!

大将戦

引き分け

4-0で勝って低学年に続いて1位通過

ここで昼休憩

試合の間隔が空いたので少し動かします


Vクラスの小宮さんも応援に駆け付けました!

一杉師範から作戦タイム

低学年の部1部決勝トーナメント2回戦(1回戦シード)

相手は相武館吉田道場(神奈川県)

先鋒戦

 抑え込みました! 1本勝ち!

中堅戦

両者体格のいいもの同士でしたが、共に攻めて引き分け

大将戦

 ここも両者体格のいいもの同士。引き分け

1-0で勝利

1部決勝トーナメント準決勝戦

相手は朝飛道場(神奈川県)

先鋒戦

 有効を取って勝ちました。1点リード

中堅戦

試合後半で有効を取って勝ちました。これで決勝戦進出となりました

大将戦

 試合前半に押されて指導2で負けました

2-1で勝ちました。決勝戦進出。これで3年連続となりました

1部決勝トーナメント決勝戦

相手は 臥牛館道場(東京都)

先鋒戦

 ここで技あり

 もう一回技ありを取って合わせ技で1本勝ち!

中堅戦

有効を取りました。優勢勝ちで勝利。この時点で優勝が決まりました

大将戦

最後も抑え込んで1本勝ち!

3-0で圧巻の勝利。素晴らしい内容でした

学年の部表彰式

メダルと盾と優勝旗を授与されました







続いて優秀選手賞授与

今回は先鋒と中堅が選ばれました

小川道場指導員スタッフと記念撮影

表彰式後は高学年の部が始まります。
高学年の部1部決勝トーナメント1回戦

相手は宇治柔道会(京都府)

先鋒戦

引き分け

次鋒戦

 有効を取りました。この後、抑え込んだものの
 逃げられました。優勢勝ちで一点リード

中堅戦

 共に攻め手を欠いて引き分け

副将戦

 今度は逆に技ありを取られました。ここで逆転されます

大将戦

 攻めるも決定打までは届かず…引き分け

内容差で敗退となりました

試合後反省会

一杉師範から…

道場長から…

最後は選手皆で反省会

道場長から…

指導員…?

道場長からご父兄さま…

以上! 会場に駆け付けた道場関係者の皆様、今日はお疲れ様でした。

ウインドウ内をダブルクリックするとメニューが表示されます

※当ウェブサイトに掲載されているいかなる内容も無断転載を禁じます。