第12回少年柔道錬成交流会 | |
高学年の部予選リーグ2回戦。相手は飯坂柔道スポーツ少年団 | |
![]() 礼! | |
先鋒戦![]() 直ぐに投げて1本勝ち! |
次鋒戦![]() 1本勝ち! |
中堅戦![]() 1本勝ち! |
副将戦![]() 1本勝ち! |
大将戦![]() 1本勝ち! |
![]() 5-0で勝利。決勝トーナメント進出です |
低学年の部予選リーグ3回戦。相手は四倉松武館 | |
![]() 4チームリーグ戦 |
先鋒戦不戦勝後の次鋒戦![]() 1本勝ち! |
中堅戦![]() 1本勝ち! |
副将戦![]() 1本勝ち! |
大将戦![]() 1本勝ち! |
![]() 5-0で勝利。低学年も決勝トーナメント進出を決めました |
![]() 一般の部個人戦出場者のお2人・・・スタンバイOKです! | |
昼休み | |
![]() 食べるスペースがないので廊下で・・・ |
![]() |
昼食後のアップです。 | |
![]() |
![]() |
![]() | |
決勝戦トーナメントです。 低学年の部1回戦、相手はつくばユナイテッド柔道少年柔道教室 | |
![]() 何度も顔合わせをしています |
先鋒戦![]() 共に攻め合い引き分け |
次鋒戦![]() |
![]() 返されました! このまま優勢負けとなりました |
中堅戦![]() |
![]() リードされましたが直ぐに取り返しました |
副将戦![]() 1本勝ち! |
大将戦![]() 1本勝ち! |
![]() 3-1で勝利。準決勝戦へと駒を進めます | |
高学年の部1回戦、相手はつくばユナイテッド柔道少年柔道教室 | |
![]() こちらも低学年と同じ顔合わせとなりました | |
先鋒戦![]() |
![]() 共に攻め手を欠いて引き分け |
次鋒戦![]() ここも共に攻め手を欠いて引き分け |
中堅戦![]() 追い込んで1本勝ち! ここでリードしました |
副将戦![]() リードして勢いに乗りたい場面。呆気なく投げられ一本負け | |
大将戦![]() 勢いは完全に向こう側になる中 |
![]() 最後も呆気なく投げられ万事休す |
![]() 逆転負けで高学年はここで敗退となりました |
![]() 道場長・・・言葉ないですね |
低学年の部準決勝戦。相手は無心塾。 | |
![]() オール3年生相手にどこまで戦えるか |
先鋒戦![]() 呆気なく一本負け 道場長から指導は受けたが馬耳東風だったようで…(笑) |
次鋒戦![]() 前の試合で返されて負けたのが後を引いています | |
![]() 再び返され |
![]() 精神的に立て直しが効かぬまま合技で一本負け 崖っぷちになりました |
中堅戦![]() 必死に取り返しにいき、1本勝ち! | |
副将戦![]() 相手は防戦一方 |
![]() 攻めているが指導も貰えず引き分け |
大将戦![]() 必死に攻めるも・・・ |
![]() |
![]() ここでTime Up |
![]() 低学年の部はここで敗退となりました |
表彰式 | |
![]() |
![]() |
最後は大会フィナーレに相応しい?一般の部個人戦です。 今回はVクラスから渋川さん、指導員からはツブラ指導員見習い(以下ツブラ)の2名が出場です。 | |
![]() 実に26名の猛者たち。主に各道場、クラブチームの指導員達、そして地元からは自衛隊員 トーナメントは当日のくじ引きで決まります | |
ツブラ指導員見習い1回戦。相手は小川道場支援会会員の野口ライス社長(野口支援会員)でした! | |
![]() 礼! くじ引きなのでこれも何かの縁です |
![]() 道場長の立場上はどちらも応援でした(笑) |
![]() お互い攻めていますが、野口支援会員の方が押しています。つぶらピンチ | |
・・・一方隣の会場では | |
![]() 渋川さんの試合が始まりました |
![]() 高速バスと電車とタクシーで ここまで来たからには頑張って下さい! |
![]() 攻防が続いています |
![]() |
・・・再び会場を戻します。 | |
![]() 試合時間は残り僅か |
![]() このまま野口支援会員か・・・ |
![]() 残り3秒でツブラの袖釣り込み腰が見事に決まってツブラが1本勝ち!で勝利 | |
![]() 野口支援会員お疲れ様でした |
![]() ナイスファイト! 御年33歳の挑戦でしたが素晴らしい内容でした |
![]() ツブラは九死に一生を得た格好での勝利でした |
![]() お互いナイスファイトでした |
一方隣の会場の渋川さんは・・・ | |
![]() この後、投げられて初戦敗退となりました |
![]() ナイスファイトでした! 参加する事に意義があります! |
![]() さぁー、優勝目指せ! |
![]() 2回戦目 |
![]() 体格差・・・危うし |
![]() 場外に投げられ負傷・・・ |
![]() このまま棄権? |
![]() 子供達の見守る中・・・ |
![]() 判定は分かれて・・・1-2で敗退 |
![]() 残念ですが・・・来年は考えないといけませんね |
![]() 今日参加した全員で |
![]() 最後は会場の外にて反省会 |
大会関係者の皆様、大変お世話になりました。 道場長 |