第13回少年柔道錬成交流会 | |
ベストチーム 予選1 中郷柔道戦 | |
![]() |
![]() |
![]() 先鋒戦から中堅戦まで不戦勝これも錬成大会ならでは | |
![]() 副将戦1本勝ち! |
![]() 大将戦1本勝ち! |
予選2 青雲塾道場戦 | |
![]() 礼 |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち! |
![]() 中堅戦1本勝ち! |
![]() 副将戦1本勝ち! |
![]() 大将戦1本勝ち! 5-0で勝利ファイナルリーグ進出 |
ファイナルリーグ1回戦 中里誠心塾 | |
![]() 先鋒戦技あり取るも指導3により引き分け | |
この後少し熱くなり撮影不可になりました・・・ ファイナルリーグ2回戦 明野戦 | |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち! |
![]() 中堅戦1本勝ち! |
![]() 副将戦1本勝ち! |
![]() 大将戦引き分け | |
準決勝戦 修練塾戦 | |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち! |
![]() 中堅戦引き分け |
![]() 副将戦優勢勝ち |
![]() 大将戦引き分け3-0で勝利 | |
決勝戦 剛柔館戦 | |
![]() 礼 |
![]() 先鋒戦不戦勝 |
![]() 次鋒戦引き分け |
![]() 中堅戦は優勢勝ち |
![]() 副将戦引き分けでこの時点で優勝が決まりました | |
小学3年生以下の部 予選1 無心塾B戦 | |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち! |
![]() 中堅戦1本勝ち! |
![]() 副将戦1本勝ち! |
![]() 大将戦1本勝ち! 5-0で勝利 | |
予選2 内郷柔道塾B戦 | |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち! |
![]() 中堅戦1本勝ち! |
![]() 副将戦1本勝ち! |
![]() |
![]() 大将戦1本勝ち! 5-0で勝利ファイナルリーグ進出 |
ファイナルリーグ1回戦 郡山市柔道会戦 | |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち! |
![]() 中堅戦1本勝ち! |
![]() 副将戦引き分け |
![]() 大将戦引き分け3-0で勝利 | |
準決勝戦 明野戦 | |
![]() 礼 |
![]() 先鋒戦1本勝ち! |
![]() 次鋒戦1本勝ち後の中堅戦も1本勝ち! |
![]() 副将戦優勢負け |
![]() 大将戦1本勝ち! | |
決勝戦 石下戦 | |
![]() 女子の部決勝戦と重なり、試合場に来た時は先鋒戦1本勝ち、次鋒戦一本負けでの展開。 中堅戦は優勢勝ち | |
![]() 副将戦は一本負け。これで逆転されて・・・ |
![]() 大将戦は勝負にいくも |
![]() 技を返され優勢負け・・・ |
![]() 惜しくもここまで。準優勝となりました |
表彰式 | |
![]() ベスト女子 |
![]() 小学3年生以下 |
![]() ベスト |
![]() 入賞者全員。今回は参加者全員でした! |
![]() 関係者全員で・・・ |
![]() 道場長総括 |
会場外・・・ | |
![]() 優勝者に道場長から・・・準優勝者は頑張れ! | |
山崎先生を始めとする内郷柔道塾のご関係者の皆様、大変お世話になりました。 by 道場長 |