2014年3月9日(日) 小川道場Vクラス・小川道場支援会主催 | |||
![]() 小川道場OB&OG・左から諒太・雄勢・莉佳子 |
![]() 中学生送られる3人。左から一樹・自然・将太 | ||
参加者は小川道場支援会、来賓、門下生、門下生のご父兄様、V・Lクラスの総勢約70名となりました! 今日は午前中に恒例?の壮行試合をしました。 | |||
![]() Vクラスと卒業する中学3年生全員で記念撮影 |
![]() 今年は5人掛け!! | ||
先ずは将太から | |||
![]() |
![]() 先鋒、渋川さん・・・ | ||
![]() |
![]() 次鋒、青山さん・・・ | ||
![]() 田島さん・・・ |
![]() 平石さん・・・ | ||
![]() |
![]() 神谷さん・・・ | ||
自然 | |||
![]() |
![]() 先鋒、渋川さん・・・ | ||
![]() |
![]() 次鋒、青山さんは殊勲の引き分け(笑) | ||
![]() |
![]() 田島さん・・・ | ||
![]() 平石さん・・・ |
![]() 清水さん・・・ | ||
![]() 自然は来月からVクラスに入ります。来年は立場が逆になります | |||
一樹 | |||
![]() |
![]() 渋川さん圧勝!(笑) | ||
![]() |
![]() 青山さん・・・ | ||
![]() 田島さん・・・ |
![]() 神谷さん・・・ | ||
![]() 清水さん・・・ | |||
![]() |
![]() それぞれが戦うことでの激励です | ||
午前中、春全国大会出場の高校生2人が胸を貸しに来ました。 | |||
![]() 莉佳子と諒太。共に高校1年生・・・同級生です |
![]() | ||
![]() 何気に練習してました(笑) |
![]() | ||
午後14時からは「小川道場 送る会・壮行会」です![]() 今年は小川道場支援会とVクラスでの合同開催となりました。 毎年の送る会の時期に今年は壮行会が加わりました。 会場も道場→レストラン→ホテルとUPグレードしました! これも皆様のお蔭だと思います。感謝! | |||
先ずは壮行会 | |||
![]() 選手入場・・・卒業生3名。小川道場強化クラスの礎を築いた3名です | |||
![]() |
![]() | ||
![]() 道場長の挨拶。3名への思い入れが強いのか 時間オーバーする位、話していました |
![]() 来賓代表で神奈川県議会議員、 佐藤光先生からご祝辞のお言葉頂戴しました | ||
![]() |
![]() 小川道場支援会会長、相馬秀幸会長からは激励金の贈呈です | ||
![]() 雄勢が挨拶 |
![]() 莉佳子 | ||
![]() 諒太 |
![]() 乾杯のご発声は恒例?となりました 小川道場支援会から今松夫先生 | ||
![]() 恒例となりました万歳三唱(笑) |
![]() 乾杯! | ||
ご歓談TIME(子供達に人気のバイキング形式です) | |||
![]() 人気のバイキング。料理はたくさん出ました! |
![]() 小学6年生と中学3年生が中心 | ||
![]() Vクラス宴会部長前田さん! |
![]() 他にも道場長の隣はIGFの高橋社長 | ||
![]() 初代父兄会会長の山口夫妻も駆け付けてくれました! |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() Vクラスからは小学6年生の卒業祝いとして記念品の贈呈 |
![]() 全員が中学生での抱負を語りました! | ||
引き続き中学生・・・ | |||
![]() Vクラスからは中学生の卒業祝いとして記念品の贈呈 |
![]() 道場長から・・・ | ||
![]() 一杉師範から・・・ | |||
在校生から贈る言葉 | |||
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() 順番に高校生での抱負を話しました |
![]() 卒業生ご父兄を代表して猪熊さん・・・ 短いスピーチ有難うございました(笑) | ||
☆ここでSHOWTIME☆ | |||
![]() 2月から小川道場指導員となりました 窪田先生が中学生3人に歌を贈りました(笑) |
![]() 歌詞も変えて素晴らしい熱唱 | ||
![]() つられて一杉師範も熱唱 |
![]() 卒業生も3人で熱唱。このパターンありかも(笑) | ||
![]() 最後の締めのご挨拶は 小川道場支援会末廣さまより頂戴いたしました |
![]() 関東1本締めで閉会となりました | ||
![]() 本日、影の功労者の秦野さん! この会の準備に限らず、常日頃から色々と小川道場強化クラスに ご尽力いただいております。本日もどうも有難うございました | |||
|