第28回大岡越前祭記念柔道大会 日時:平成27年5月3日(日) 会場:茅ヶ崎市総合体育館 ページ2 | ||||||
〜小学5年生の部〜 | ||||||
![]() 二名出場 |
![]() 目指せ初戦突破! | |||||
![]() 開始から果敢に前に出ます! |
![]() 大内刈り炸裂! (副審に被りました。。スミマセン。。) | |||||
![]() 一本勝ち! |
![]() 初戦が準決勝になります | |||||
![]() 終盤、大外刈りで有効先取 |
![]() 決勝進出です! | |||||
![]() 準決勝 |
![]() 体格差があります | |||||
![]() 大外刈りで投げられ一本負け |
![]() 三位入賞 | |||||
![]() 決勝戦 |
![]() 実力差がありました。。一本負け | |||||
![]() 準優勝! | ||||||
〜小学6年生の部〜 | ||||||
![]() 二名出場 |
![]() リーグ戦になります | |||||
![]() 去年は歯が立たなかった相手に対し今年は押してます! |
![]() が、、終盤足がかかり一本負け | |||||
![]() しかし成長しました! |
![]() デビュー戦! | |||||
![]() 初試合ながら正々堂々と組み合います |
![]() 中盤転がされ抑え込み一本負け | |||||
![]() 負けはしたもののいい試合でした! |
![]() 同門対決 | |||||
![]() 熱戦でしたが指導ひとつの差で赤に軍配 |
![]() 今後も頑張ろう! | |||||
〜中学男子の部〜 | ||||||
![]() 三名出場 |
![]() | |||||
![]() 開始早々豪快な大内刈りが決まって一本勝ち |
![]() 準決勝進出 | |||||
![]() |
![]() こちらも序盤に大内刈りで一本勝ち | |||||
![]() 準決勝進出 |
![]() | |||||
![]() なかなか攻めきれずGSにもつれます |
![]() 有効ポイントを奪って勝利! | |||||
![]() 三人そろって準決勝進出! |
![]() 準決勝同門対決 | |||||
![]() 手の内知れたなか… |
![]() 結局指導ひとつで赤が決勝進出 | |||||
![]() 準決勝、体格差では上回っています |
![]() 技に入ったところをうまく返され一本負け。。 | |||||
![]() 決勝戦! |
![]() 開始からお互い攻め合います | |||||
![]() 中盤で抑えました! 逃がしますが技あり先取 |
![]() その後も攻め続け | |||||
![]() 勝利! 優勝です! | ||||||
〜高校男子の部〜 | ||||||
![]() 一名出場 強化クラスOB |
![]() 初戦 | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() ねじ伏せて技あり勝ち! |
![]() 二回戦 | |||||
| ||||||
![]() お見事! 準決勝進出 |
![]() 準決勝 | |||||
![]() |
![]() 激しい攻防です。終盤相手に指導が与えられ… | |||||
![]() それが決め手となり勝利! あと一つです! |
![]() 決勝戦 | |||||
![]() 序盤から圧倒します |
![]() 最後は豪快な投げ技で一本! | |||||
![]() 優勝!! | ||||||
〜一般団体戦の部〜 | ||||||
![]() 出場者 左から自然、青山さん、秋山さん |
![]() 初戦は茅ヶ崎高校柔友会と対戦 | |||||
![]() 先鋒戦 |
![]() 個人戦の疲れか、取り切れず引き分け | |||||
![]() 次鋒戦 |
![]() ヒヤッとしましたがなんとか引き分けに持ち込みます | |||||
![]() 大将戦! |
![]() 寝技に持ち込みます | |||||
![]() が…逆に腕がらみをされて一本負け。。 |
![]() 0-1 一回戦敗退でした。。 | |||||
〜表彰式〜 幼年の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
小学一年生の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
小学二年生の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
小学三年生の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
小学四年生の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
小学五年生の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
小学六年生の部 | ||||||
![]() | ||||||
中学生男子の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
高校男子の部 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
茅ヶ崎市長杯 | ||||||
![]() いわいる本日のMVP賞です! 高校生の自然が頂きました!おめでとう!! | ||||||
![]() 応援に駆け付けてくれたみんなと | ||||||
〜最後のサービスショット〜 | ||||||
![]() 幼年の部優勝の燈志クン 念願の初勝利のうえに金メダルまで獲得しました! 幼年の部が活気づいてきているここ最近。。柔道経験としては最年長の意地をみせてくれました。 燈志を筆頭に、これからも皆で切磋琢磨していってもらいたいです! 燈志は初勝利&初メダル本当におめでとう! 初勝利までの道のりはこちらをクリック ↓↓↓ 前年の大岡祭 ↓↓↓ 前年七月の茅ヶ崎市総合体育大会 | ||||||
大会関係者の皆様、ありがとうございました。 |