ページ2 | |||||||||||||||
![]() 4年生最後は太洋。 |
![]() 今日は勝てるか? | ||||||||||||||
![]() 返された。 |
![]() 技あり。 | ||||||||||||||
![]() 勝利はお預け。 |
![]() と、思いきやリターンマッチ。 | ||||||||||||||
![]() しかし・・・ |
![]() | ||||||||||||||
![]() 裕大1人目。 |
![]() 裕大2人目。 | ||||||||||||||
![]() 抑え込んで一本勝ち。 |
![]() 3人目 | ||||||||||||||
|
| ||||||||||||||
![]() 優秀賞! |
|||||||||||||||
![]() (分散集合の為) ここで小学6年生と中学生が集合 |
![]() 夏の大会が終わり、新学年スタート | ||||||||||||||
![]() 頑張れるか? |
![]() こちらは終わったばかり。ご機嫌ですね。 | ||||||||||||||
![]() 少ない時間の中でもしっかりアップします。 |
![]() 道場長も新学年スタートで気合入りますね。 | ||||||||||||||
![]() 抜かりはないです。 |
|||||||||||||||
中学生 | |||||||||||||||
![]() 先頭は結真。 |
![]() 湘南地区決勝戦と同じ相手となり、 | ||||||||||||||
![]() 上級生相手に攻めるも首抜き指導まで |
![]() 引き分け。残念ながら次に期待。 | ||||||||||||||
![]() 続いて結夏。 |
![]() こちらも上級生相手に攻めます。 | ||||||||||||||
![]() 最後は内股を透かして一本勝ち。 お見事です! |
![]() 一人目! | ||||||||||||||
![]() 次に美乃里。全中から心機一転。 |
![]() 投げたかに見えたが無し。 | ||||||||||||||
![]() 全中では上級生相手に苦戦続きも 同級生だと一転します。 |
![]() 攻め続けるも指導1まで引き分け。 | ||||||||||||||
![]() 今後の課題が見つかりました。 |
|||||||||||||||
![]() お次は男子。鷲。 |
![]() 一本勝ち。 | ||||||||||||||
![]() 鷲。 |
![]() 投げて技あり。1人目。 | ||||||||||||||
![]() 抑え込んで一本勝ち。 |
![]() 2人目。 | ||||||||||||||
![]() 3人目。 |
![]() 投げて一本勝ち。 | ||||||||||||||
![]() 優秀賞! |
|||||||||||||||
![]() 伍 |
![]() この後、投げて1人目。 | ||||||||||||||
![]() 二人目、この後は引き分けで敢闘賞。 |
|||||||||||||||
![]() 隼太。 |
![]() 投げて技あり。 | ||||||||||||||
![]() ここで2人目 |
|||||||||||||||
|
| ||||||||||||||
3人目で突っ込みです。良い子の皆さんはマネしない様に。 今回は運が良かったと思います。危険行為。死に至ります。反省。 |
|||||||||||||||
![]() 最後は千隼。 |
![]() 何と! 相手は正馬。 | ||||||||||||||
![]() 引き分け。 |
![]() この後、リターンでもう1試合。 | ||||||||||||||
![]() 今度は切符のいい戦い。 |
![]() 大外刈りで一本勝ち。 | ||||||||||||||
![]() シャッターチャンス逃しました。ゴメン。 |
|||||||||||||||
![]() 最後は反省会。 |
![]() 今日は1日係の中学3年生。 お弁当が余ったらしく頂きました! | ||||||||||||||
|