第2回無心塾杯争奪少年柔道大会
2011年12月23日(金) 於.茨城県武道館

小学生団体戦 低学年の部 優勝!(大会2連覇!)

小学生団体戦 高学年の部2回戦にて惜敗

(中学生は個人戦 男子-66kg級、-81kg級、+81kg級に出場)
大会成績
小学生団体戦 低学年の部
2回戦小川道場○5−0×鹿嶋柔道クラブ翔龍会(茨城県)
3回戦小川道場○4−0×野木町柔道クラブ(栃木県)
4回戦小川道場○4−0×五十嵐道場(埼玉県)
準決勝小川道場○3−1×古賀塾(神奈川県)
決勝小川道場○3−0×つくばユナイテッド柔道クラブ(茨城県)
小学生高学年の部
2回戦小川道場○4−0×鹿嶋柔道スポーツ少年団(茨城県)
3回戦小川道場×1−2○国士舘少年柔道教室(東京都)

☆大会総評

 今回は低学年が安定した力で優勝し2連覇を達成。文句ない内容で力があると感じた。勝因はやはり選手1人1人のモチベーションが違った。低学年に限っては今まで通りコツコツと弛まぬ努力を続けて欲しい。
 逆に高学年は先週の悪い流れを引きずっているようだ。選手1人1人に優勝しようと言う意識がなく「ただ試合に参加しています。」と言う内容だった。試合に対しての意気込みは低学年の爪の垢を煎じて飲んで欲しいと思った。
 中学生も高学年同様に優勝するという意識がない。中学生はもう少し勝負に貪欲になって欲しい。何のためにやっているのか自覚が育って欲しい。
 来月中旬(1月14日)に新人戦地区予選がおこなわれる。今後はこの大会目指して厳しく接していくつもりである。
 最後に中学部・高学年においては、水戸まで来て…と、感じたご父兄さまには色々と思う面がありますが、今後は精神的な部分から立て直しが必要だと感じた次第です。今後も引き続き厳しく接していきますが、中学部・高学年のご父兄さまにはご理解願いたい。
道場長  
 

今年も参加しました! 水戸県武道館を借り切っています!

先ずはウォームアップ





開会式

大会主催者飯島塾長に優勝杯返還です



レプリカ授与です
大会開始

中学生個人戦

先陣を切ったのは中学生個人戦-81kg級

不戦勝でした!(笑) 次の試合で判定負けとなりました

中学生個人戦-66kg級1人目1年生1回戦、投げた!有効!!

直ぐに抑え込みました。1本勝ち!

幸先よいスタート

こちらは中学生個人戦-66kg級1回戦2人目

 最近は1回戦負け続きここいらで何とか…

脱して欲しかったが投げられた…有効!

敢え無く初戦敗退…

水戸まで来て…貪欲になって欲しい(怒)

こちらは女子-48kg。昨年は1回戦負けでしたが…

今年は判定勝ちで2回戦へ駒を進めました

中学生個人戦-66kg級3人目は2回戦から…

 終始攻めて優勢勝ち

中学生個人戦-66kg級1人目2回戦。相手は3年生。先手を取られて敗退。最初だけでした

女子-48kg2回戦。力は互角

判定負けでした…しっかり組んで攻めればいいのですが
ここでまでで4人が敗退です。

中学生個人戦-66kg級3人目3回戦…相手は3年生となります

何とか判定勝ち! 奮闘します

中学生個人戦-66kg級3人目4回戦…ここも相手は3年生

赤白分れる判定判定勝ち。3年生を相手に頑張ります
準々決勝戦へ駒を進めました

準々決勝戦、ここも3年生。試練は続きます

続けての試合は厳しいですね

ここは赤白分れる判定負け。相手の上手さにやられました。3年生相手にここまで頑張りました。よく健闘しただけに残念です。
高学年団体戦1回戦相手は鹿嶋柔道スポーツ少年団(茨城県)

先鋒戦

不戦勝
次鋒戦

 投げて1本勝ち!
中堅戦

1本勝ち! この後、副将戦が1本勝ち! 大将戦は引き分けとなり4-0で勝利
最後は低学年。2回戦からの登場、相手は鹿嶋柔道クラブ翔龍会(茨城県)

さぁー、気合十分
先鋒戦

1本勝ち!
次鋒戦

抑え込みました。1本勝ち!
中堅戦

抑え込みました。1本勝ち!
副将戦

抑え込みました。1本勝ち!
大将戦

投げて1本勝ち! 初戦は5-0でスタート!
ここでお昼休みです。低学年と高学年は残りました。中学生は1人が残りました。

お弁当です!



負けたのにお弁当はしっかり2つ食べています
反省は(笑)…

…と、思ったら道場長の前でした
一応、正座はしていますが微妙な雰囲気が漂います

動じません(笑)
次のページへ

ウインドウ内をダブルクリックするとメニューが表示されます

※当ウェブサイトに掲載されているいかなる内容も無断転載を禁じます。