ページ3 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
![]() ご父兄さまと記念撮影 | |||||||||||||||||||||||||
![]() 優勝ペナントと | |||||||||||||||||||||||||
![]() 元道場生の虹 |
![]() 道場生でもある陽の大正中 茅ケ崎第一パワーに吸収されてます(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() 昨日の疲れ知らずの愛南。今日も頼むよ! |
![]() 正に元気溌剌 | ||||||||||||||||||||||||
![]() ムードメーカー |
![]() 愛南の音頭で円陣 | ||||||||||||||||||||||||
いよいよ試合開始 | |||||||||||||||||||||||||
![]() 初戦は稲田中学校 |
![]() 先鋒戦 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 一本勝ち |
![]() 中堅戦 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 一本勝ち |
![]() 大将戦 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 一本勝ち | |||||||||||||||||||||||||
![]() 2回戦 秦野西中学校 |
![]() 投げて技あり。抑え込んで一本勝ち | ||||||||||||||||||||||||
![]() バトンタイム |
![]() しっかりとカメラ目線(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() 投げて抑え込んで一本勝ち |
![]() 姉妹でバトンタイム | ||||||||||||||||||||||||
![]() 一本勝ち |
![]() 今日はいいムード | ||||||||||||||||||||||||
![]() 準々決勝戦は柿生中学校 |
![]() 相手は昨日の-48kg級チャンピオン | ||||||||||||||||||||||||
![]() ものともせず |
![]() 一本勝ち | ||||||||||||||||||||||||
![]() 中堅戦攻め合う |
![]() しっかりと決めて一本勝ち | ||||||||||||||||||||||||
![]() バトンタイム |
![]() 一本勝ち | ||||||||||||||||||||||||
![]() 3-0で勝利して準決勝戦へ | |||||||||||||||||||||||||
![]() 準決勝戦。ここからが山です。 道場長からの指示も飛びます。 |
![]() 六角橋中学校 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 頼れる切り込み隊長 |
![]() 昨日の-52kg級チャンピオン相手に 果敢に攻め続けます | ||||||||||||||||||||||||
![]() ん〜惜しい |
![]() 指導3で反則勝ち | ||||||||||||||||||||||||
![]() 相手はエース格 |
![]() 奮闘中 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 少し厳しいか、、、 |
![]() 反則負けとなりました | ||||||||||||||||||||||||
![]() 同点で大将戦 |
![]() ビデオ判定で取り消されました。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 終了間際にも。これは技ありがあります。 基準が難しいですね。 |
![]() 昨日の戦いが嘘のようです | ||||||||||||||||||||||||
![]() 決勝進出 | |||||||||||||||||||||||||
![]() さぁー、あと1回です! |
![]() 子供たちのリクエストで | ||||||||||||||||||||||||
![]() 道場長初体験(笑) |
![]() 決勝戦は金目中学校 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 先鋒戦 |
![]() 一本勝ち | ||||||||||||||||||||||||
![]() バトンタイム |
![]() 粘ってます | ||||||||||||||||||||||||
![]() 指導1のペナルティーだけでした。 明らかに故意でしたので反則負けだと思います。 |
![]() 粘るも | ||||||||||||||||||||||||
![]() 最後は力尽きました |
![]() 昨日の個人戦決勝戦の再現です リベンジなるか? | ||||||||||||||||||||||||
![]() 大将戦で決まります 自分の力で乗り越えて欲しい |
![]() 惜しい。帆乃果ペースになってます | ||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||
鮮やかな内股が炸裂! 見事に昨日のリベンジを果たしました。 帆乃果の団体戦での強さの象徴が出たシーンで今大会最大のクライマックスシーンでした。 感動しました。素晴らしい勝ち方です。よく気持ちを立て直しました。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() 陣営も大喜び |
![]() 道場長のところへ | ||||||||||||||||||||||||
![]() 褒めてます! |
![]() 皆で祝福です! | ||||||||||||||||||||||||
![]() 記念撮影が許されました |
![]() 会場係の柔登。役得だね | ||||||||||||||||||||||||
![]() 後輩の活躍を喜んでいる |
![]() 愛南ママもカップ持って喜んでます! おめでとうございます! | ||||||||||||||||||||||||
愛南は個人・団体の2冠になりました。 前回優勝の時は3人ともが2冠で、道場からは4人目の快挙です。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() 女子団体はここまで。 この人は誰でしょう?(笑)最後までムードメーカーでした。 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
4ページ(男子団体戦)へ |