![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ||
![]() 今日参加した全員で | ||
1部式典 | ||
![]() 卒業生と支援会の皆様 | ||
![]() 秋山先生がMCです |
![]() 道場長挨拶 | |
![]() 桝先生からお祝辞 (神奈川県県議会議員) |
![]() 次に水島先生 (茅ケ崎市議会議員) | |
![]() サーティーフォー唐橋社長 |
![]() 湘南マツダ小林社長 | |
![]() お祝いの道衣の贈呈。 サン電工の山口社長から贈呈されました。 |
![]() 記念撮影 | |
![]() |
![]() クリスマス会の最大の目玉 相馬会長・小川道場長賞「道衣」当選者の 鈴木兄弟に山口社長から贈呈されました。 | |
![]() 先ずは高校卒業生から |
![]() MUTA山北社長よりスーツケースの贈呈 | |
![]() 次に大学生卒業生 | ||
![]() |
![]() | |
![]() 朱音が謝辞(筑波大学→NZ留学) |
![]() | |
![]() 次に在校生から卒業生に送る言葉 | ||
![]() 男子から |
![]() 美乃里から | |
![]() 中学在校生全員で |
![]() 光武先生から | |
![]() 鈴木先生から |
![]() 秋山先生から | |
![]() 清水先生から |
![]() | |
![]() 道場長から旅立つ卒業生へ |
![]() | |
卒業生のお礼のご挨拶と抱負 | ||
![]() 大翔(神奈川県藤沢翔陵高校) |
![]() 鷲(千葉県木更津総合高校) | |
![]() 愛南(東京都修徳高校) |
![]() ご父兄さま代表のご挨拶は愛のお母さん | |
![]() 閉会の辞は鈴木先生 | ||
![]() 支援会の方々と生徒で記念撮影 | ||
1部式典はここで終了となります。 | ||
![]() |
![]() | |
ここからは懇親会となります。 | ||
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() | ||
![]() 懇親会の乾杯のご挨拶は 湘南イノベーション神谷社長 |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() MUTA山北社長の代わりに道場長が スーツケースを贈呈しました。 |
![]() 小川道場から巣立つに相応しい賞品を ありがとうございました。 | |
![]() 神谷社長からは腕時計「Gショック」 |
![]() 高校生活で役立つ事間違いなし! | |
![]() 道場長からはギフトカード |
![]() 宴もたけなわとなりました。 最後の締めは清水先生。 | |
![]() で締めました! |
![]() 最後は道場長が円陣組んで これからの話をして終わりです。 | |
![]() |
![]() | |
番外編 卒業生送る会の午前中は恒例「卒業生VS指導者」の壮行試合が行われました。 | ||
![]() 3対3の対抗戦です |
![]() 主審は道場長 | |
![]() 円陣組んで気合 | ||
![]() 親子対決 |
![]() お父さんが1本勝ち!と思われたが 技あり。鷲危うし(笑) | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() 面白い戦いでした | ||
![]() 次に愛南VS秦野先生 |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() お互い見せ場がありました | |
![]() ギャラリーもいます! | ||
![]() 最後は大翔VS諸橋先生 |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() 見ごたえのある試合でした。 |
![]() 最初で最後のチームとなります。 | |
|