![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和6年3月26日(火) | |
![]() 左から遥平・大翔・鷲 | |
![]() 遥平 |
![]() 大翔 |
![]() 鷲 | |
![]() 全員で祝福! |
2023年5月 | |
![]() 待ちに待った黒帯が届きました! 新人戦の道衣も合わせてプレゼントです。 | |
![]() |
2022年7月 | ||
大人のクラスから昇段者が出ました | ||
![]() 左から鈴木さん初段→二段、秋山さん二段→参段、光武さん初段→二段。 おめでとうございます(祝) | ||
|
2022年5月8日(日) | |
![]() 先日の朱夏、帆乃果と同時期ですが、特注の帯の長さから遅くなりました。 男子は1人になります。 | |
![]() |
2022年4月30日(土) | |
![]() 朱夏、帆乃果 昨年の大会での実績で早い黒帯です。 毎年、三年生の終わりで取得ですが、この時期とは初になります。 | |
![]() |
2022年2月18日(金) | |
![]() 然治 | |
![]() 黒帯が増えてます! |
2022年2月5日(土)、2月6日(日) 黒帯授与 | |
2月5日土曜日 | |
![]() 穂香 | ![]() 匠啓 |
![]() 悠隼 | ![]() 登柔 |
![]() 楓夏 | ![]() 彩絵 |
![]() 菜那 | ![]() 結彩 |
![]() 本日は8人が初黒帯締めました! | |
2月6日日曜日 | |
![]() 昨日に続いて創鳳 | |
![]() 早速、初黒帯! 練習に参加した子供達と記念撮影^_^ おめでとう(祝) |
2013年〜2020年の段位取得者(クリックで一覧表示/非表示)
2020年10月 | |
![]() 中学生三年生の夏槻が取得しました! | |
![]() みんなで記念撮影! |
2020年3月 | |
![]() 凛! | ![]() 彩葉! |
![]() | |
![]() |
2020年3月 | |
![]() 天! | |
![]() 惇暉! | ![]() 竜二郎! |
![]() 碧生! | ![]() 凪咲! |
![]() みんなで記念撮影! |
2019年3月 中学生三年生、将斗が取得しました! | |
![]() | ![]() |
小宮指導員補佐! 2017年7月に弐段に昇段! | |
※撮影は2018年12月 | |
![]() | |
2018年12月 中学三年生、健が取得しました! | |
![]() | ![]() |
秦野指導員! 2016年7月に参段に昇段! | |
※撮影は2018年10月 | |
![]() | ![]() |
参段に昇段おめでとうございます! これからも宜しくお願いします!(笑) |
2018年3月2日(金) | |
中学三年生の2人が取得しました! | |
![]() 恵太郎! | ![]() 友萌! |
![]() みんなで記念撮影! |
2017年2月11日(土) | |
中学三年生の六人が取得しました! 友海! | |
![]() | ![]() 新之助! |
![]() 剛生! | ![]() 悟! |
![]() 亜香音! | ![]() 朱音! |
![]() みんなで記念撮影! |
2016年3月13日(日) | |
陸斗が初段になり、卒業生を送る会にて黒帯授与 | |
![]() | |
![]() 制服の上から巻いちゃいます!(笑) | ![]() 記念撮影!(笑) |
2016年1月23日(土) | |
中学三年生の悠樹が取得しました! | |
![]() | |
![]() みんなで記念撮影! | ![]() お父さんと記念撮影! |
2014年12月20日(土) | |
女子中学三年生が取得しました。 | |
まずは恒例の贈呈式![]() みゆ | ![]() 受験も頑張れ! |
2014年11月15日(土) | |
中学三年生が取得しました。 | |
まずは恒例の贈呈式![]() 敦聖 | ![]() 似合ってませんね(笑) |
2014年3月15日(土) | |
中学3年生と2年生が取得しました。 先ずは恒例の贈呈式… | |
![]() 2年生竜太 | ![]() 3年生一樹 |
![]() 黒帯は違いますね! | ![]() 黒帯締めたところで皆で記念撮影 |
2013年8月17日 青山さん | |
一般の部からの初段取得者となります。 先ずは恒例の贈呈式… | |
![]() | ![]() |
一から小川道場で学びました。 日頃から柔道を楽しんでいます。初段取得おめでとうございます。 |
2013年3月9日(土) | |
中学3年生と2年生が取得しました。 先ずは恒例の贈呈式… | |
![]() 3年生 | ![]() 3年生 |
![]() 2年生 | ![]() 全員で記念撮影 |
2013年3月10日(日) | |
昨日、病欠で渡せませんでした。(笑) | |
![]() 2年生・・・3人より1日遅れとなりました(笑) | ![]() 全員で記念撮影 |
小宮くん | ||
先ずは恒例の贈呈式… | ||
![]() |
![]() Vクラス&強化クラスの皆さんに祝福されました | |
| ||
![]() 柔道で親子の絆が出来ました。お父さんは柔道愛好家として続けます |
保田くんと吉川くん | ||
強化クラスからようやく初段取得者が出ました。 言わば、小川道場強化一期生です。 今までは白帯の姿に見慣れていたせいか、何か急に大人になった感があります。 これからは今日渡した黒帯を巻いて頑張って欲しいと思いました。 先ずは恒例の贈呈式… | ||
![]() 先ずは先輩の保田くんから… |
![]() 続いて吉川くん | |
| ||
![]() 皆が見ている前なので照れています(笑) |
![]() 幼年から大人まで皆に祝福されています | |
![]() あれ? この白帯…コ! コラァ! 俺の白帯勝手に巻くな!(怒) |
![]() 返せ!と両先輩から言われ…返します | |
![]() ハイ! 撮るよ!(笑) |
![]() あれ? また…!(笑)。懲りずに奪っています | |
![]() 最後はクラスの皆さんに祝福されました |
菊池さん | ||
![]() |
昨年7月に中野さんが昇段して以来となります。
| |
![]() クラスの皆さんに祝福されました |
中野さん | |
和田さん相原さんに続いての取得でした。
| ![]() |
![]() クラスの皆さんに祝福されました |
相原さん | |
![]() 和田さんに続いての取得までの最長記録です |
先日の5月に和田さんと同時に取得をしましたが
|
![]() クラスの皆さんに祝福されました |
和田さん | |
「この3年間、何度も挫折しかけましたが、ついに、、、
|
![]() やっと取れました! 足掛け3年にて実現! |
![]() 普段から子供達と接する機会が多いので強化クラスの子供達に祝福されました! |
青木 円くん | |
![]() 中学強化クラス一人目! 一発で昇段を決めてきました! | |
![]() 大人のクラスの方に祝福されました |
青沼さん | |
「小川道場に入門して2年8か月。26年ぶりの昇段審査に
|
![]() |
![]() |
田坂さん | |
![]() |
「小川道場に入門して1年、改めて小川道場は柔道を楽しむ
|
![]() |
平石さん | |
![]() |
「目標の黒帯を巻くことが出来ました。
|
![]() |
上野さん | ||
![]() |
![]() | |
| ||
![]() |
前田さん | |
![]() |
「健康のために十数年ぶりに柔道を再開しての初試合では
|
![]() |
小宮さん | |
![]() |
![]() |
山下さん | |
![]() |
![]() |
齋藤さん | |
![]() |
![]() |
「39才で段位を弐段に上げるとは思いませんでした。これも小川道場長はじめ | |
![]() |
秦野さん | |
![]() |
「道場長、コーチをはじめ、道場生の皆様にも |
![]() |
出縄さん | |
![]() |
![]() |
「昨年4月の道場開校より、入門10ヶ月で黒帯を取得することが出来ました。 | |
![]() |
中島さん | |
![]() 金の刺繍入り黒帯贈呈 |
![]() |
「最近、土日中心の生活となりました。今後とも頑張ります!」(中島さん) | |
![]() |