![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広島遠征 その6 | |||||||||
☆3日目 その2 | |||||||||
![]() 昼食後はいよいよ…先ずは現地まで市内を散策。写真中央には広島電鉄! 市電は広島のシンボル的な存在。原爆投下後の3日後には運行を復旧させ、市民の心に広島復興の源を創ったそうです | |||||||||
![]() 原爆ドーム到着 |
![]() 外国人に話しかけられています(笑) | ||||||||
![]() 昨年は建物に夢中でしたが、今年は説明書きを よく読んでいます。1年経つと…感心します |
![]() いや〜、驚きましたね | ||||||||
|
| ||||||||
![]() よ〜く読んで熟知したみたいです。この後、「あそこがど〜だ、こ〜だ」と言っています | |||||||||
![]() 相生橋はT字の形をした橋です この橋を目標に原爆を投下したそうです |
![]() いよいよ資料館へ… | ||||||||
|
| ||||||||
![]() 向かっています |
![]() 到着 | ||||||||
![]() ここでもハイ! チーズ |
![]() やっぱり(笑) かぶせている! こいつら結構、笑いわかっているな | ||||||||
入館! | |||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() 今年はじっくりと見ています。1年の進歩です | ||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
|
| ||||||||
![]() じっくりと見ます |
![]() | ||||||||
|
| ||||||||
![]() 実物大。この1発で… 核爆弾は廃絶するべきだと思います |
![]() じっくり見学、感心します | ||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() 出て来た感想は… | |||||||||
|
| ||||||||
![]() 仲良くホテルに向かいます。道を覚えましたね(笑) |
![]() 市電とショット 鉄道オタク…市電は鉄ちゃんには人気だそうです 各地から不要になった市電を購入して走らせているそうです 走る博物館と言われて全国からファンが訪れるそうです | ||||||||
![]() いよいよ…広島駅 |
![]() 今年も甘栗を…しかも一番大きいサイズ! お姉さんにかなりサービスしてもらいました 記念撮影をしようとすると逃げられてしまいました お姉さん有難う! | ||||||||
![]() ホームではやっぱり… |
![]() 道場長が後ろから… | ||||||||
![]() あれ? こ、これは九州新幹線でした(汗) 最新型と言うよりは西日本でしかお目にかかれない車両です |
![]() ラッキー! 九州新幹線って知ってた? | ||||||||
![]() さくら号・鹿児島中央行でした |
![]() 今度は自分達の乗る新幹線に狙いを定めます | ||||||||
![]() 興味ない女の子には理解不能です(笑) |
![]() 来た! 黄色い線まで下がれ!と女声アナウンスが… | ||||||||
![]() 結局、女性職員のアナウンスで怒られました! 撮影出来ませんでした(笑) | |||||||||
| |||||||||
![]() 車内では栗に夢中 |
![]() | ||||||||
![]() | |||||||||
![]() 黙々と食べます |
![]() | ||||||||
ここで甘栗の皮むきコーナー | |||||||||
![]() 先ず、付属の黄色い専用具で刺します |
![]() 刺して開いた横側から指でエイ!と開いて | ||||||||
![]() すると簡単に剥けます |
![]() 後はこんな感じで… | ||||||||
![]() ほら! 出来上がり! |
![]() 後は、口の中にそのままパクッ!(笑) | ||||||||
![]() それぞれパクッ! |
![]() | ||||||||
![]() こっちもパク! | |||||||||
暫しご歓談&お休みタイムであっと言う間に新横浜到着 | |||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() ここで茅ヶ崎市以外の選手とお別れです! | |||||||||
道場着。早速飾りました! | |||||||||
![]() お杓文字の大きさが違います! 優勝は大きいぞ! ビックリ! |
![]() 関東初上陸の優勝旗! 道場に飾ってあります! 是非、見に来てください! | ||||||||
| |||||||||
前のページへ |