![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広島遠征 その5 | |
★第2日目★ 第34回西日本少年柔道大会・その3 ○続いて準々決勝戦。相手は姫路中央柔道教室(兵庫県) となります。初対戦 | |
![]() 礼! |
![]() 正面に礼! |
![]() 先鋒戦… |
![]() 攻めます |
![]() 攻めるも、相手の危険な攻めで肘を負傷しました。 小川道場大ピンチです |
![]() 攻め込まれます |
![]() ダメージが心配です |
![]() しかし、ここで踏ん張って逆転の一本勝ち! |
![]() 次鋒戦… |
![]() 女子同士。しかし指導を取られました。 相手は4年生。こちらは3年生です |
![]() ここで盛り返します。相手の髪の毛が… |
![]() 引き分け |
![]() 中堅戦… |
![]() 今度はこっちが攻める番です! |
![]() 抑え込みました! |
![]() 袈裟固めに変化して… |
![]() がっちり抑え込んで |
![]() 一本勝ち! |
![]() 副将戦… |
![]() 寝技で攻めます |
![]() 攻め合います |
![]() ここで引き分けならチームの勝ちが決まります |
![]() 相手の表情が物語っていますね |
![]() それでもこちらは応戦します |
![]() 引き分け |
![]() 大将戦…ここは3年生同士となりました。 相手はこの後の個人戦で優勝していました |
![]() 攻められています |
![]() 手強い相手です |
![]() 攻め込まれます |
![]() 引き分け。相手は大きいですね |
![]() 勝ち名乗りを受けて… |
![]() 礼! これで準決勝戦進出です |
![]() 正面に礼! あと2つとなりました | |
○続いて準決勝戦。相手は松前柔道会(愛媛県)となります。同じく初対戦 | |
![]() 礼! |
![]() お互いに礼! |
![]() 前の試合で負傷しましたが、 何とか出来る範囲内でした。苦戦が予想されます |
![]() 万全なら… |
![]() 痛みと対決しています |
![]() 無理させない方針ですが、本人の意向にそいました |
![]() それでも攻めます。…釣り手不十分で返されました |
![]() 優勢負け。先手を取られました。小川道場ピンチです |
![]() 次鋒戦…相手の方が上か? |
![]() しかし、こちらも応戦します |
![]() 女子ですが…気持ちは男子以上です |
![]() 戦う姿勢は立派ですね |
![]() 頑張れ! |
![]() 引き分け |
![]() 中堅戦…ここで追い付きたいです |
![]() Let's Go! |
![]() 猛遂に相手の心が… |
![]() そこは見逃しません |
![]() ガッチリ抑え込んで… |
![]() 一本勝ち! 追い付きました。内容ではリードです |
![]() 副将戦… |
![]() ここは引き離したいところ |
![]() しかし、攻めきれず引き分け |
![]() この後、道場長に少しは活躍しろ!と喝を入れられていました |
![]() 大将戦…引き分けなら勝ちですが… |
![]() 前々の試合で返されたのを気にしなければいいのだが… |
![]() 心配をよそに攻めまくり投げて抑え込みました |
![]() ここで20秒経過! |
![]() 合技で一本勝ち! アッパレ! |
![]() 凄いぞ! |
![]() 勝ち名乗りを受けました |
![]() 礼! これで決勝戦進出です |
![]() あと、1つ! 頑張れ!! | |
前のページへ | 次のページへ |